・お知らせ
2025年01月05日
桜子メソッドとは(1月5日現在)
2025年1月5日現在の桜子メソッドについて、
お伝えいたします。
今月のトピックスは、
①実技試験結果発表後の対応
②エレガントコースの開講
③桜子メソッド事務局・bouquetのお知らせ
④ベルの会
についてです。
<テキスト・有償教材について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204216.html
<無償教材について(ブログ・ぷりてぃテスト・単語帳・YouTube)>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204321.html
<桜組・満開部・X(Twitter)の運用について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204728.html
①前期試験桜組の最終追加募集について記載しています。
これは、実技試験発表当日に実施されます。
該当のかたはご注意ください。
<エレガントコースについて>
エレガントコースとは、以下のブログの通りです。
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37439918.html
②2025年は、エレガント講座を開講します。
毎月1日、15日にブログを公開していきます。
初回は、
2025年1月15日(水)です。
メンバーのかたは楽しみにお待ちください。
<桜子メソッドについて>
桜子メソッドは、桜子先生である私が
完全にひとりで運営しているサイトです。
すべてのコンテンツはオリジナルです。
私には本業があり、
平日の日中はここにはおりません。
だいたい夕方~夜に活動しています。
また土日も桜子のコンテンツを作成しています。
ただし桜子メソッドとしてのコンテンツ公開は、
平日の月曜~金曜となっています。
私のコンテンツは、
私の著作権のもとに皆さんに公開しています。
個人使用の範囲で利用を許可していますので、
活用の際はご注意ください。
<桜子メソッド事務局・bouquetについて>
③桜子メソッド事務局とは、
私の傘下で、私の活動を補助してくださる
最強メンバーのことです。
具体的には、
*事務的対応・私のマネジメント
はづきさん、さつきさん
*イベントに特化したアシスタント
くまのははさん、らいる母さん
*法務を対応
佐藤さん(外部の企業)
がいらっしゃいます。
佐藤さん以外は皆さん満開部で、
はづきさん、さつきさんは第1、2期、
くまのははさんは第7期、らいる母さんは第9期です。
またbouquet(ブーケ)とは、
造形のプロ集団で、
*有償添削コース
*カドカワ様実技試験対策セミナー講師
を担当してくださっています。
このかたたちも初期の満開部で、
第1、2期です。
<ベルの会について>
④ベルの会とは、
満開部の中で、
私が複数回リアルにお会いしたことがあり、
お人柄などがわかっていて、
信頼できるかたたちです。
かつイベントなどの際に、
さまざまなお手伝いをしてくださるグループです。
20名弱のメンバーです。
現在は追加募集はしておりません。
メンバーは表面上は匿名ですので、
どなたがベルの会かはわからなくなっています。
こちらは今後メンバーが増える可能性があります。
以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
お伝えいたします。
今月のトピックスは、
①実技試験結果発表後の対応
②エレガントコースの開講
③桜子メソッド事務局・bouquetのお知らせ
④ベルの会
についてです。
<テキスト・有償教材について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204216.html
<無償教材について(ブログ・ぷりてぃテスト・単語帳・YouTube)>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204321.html
<桜組・満開部・X(Twitter)の運用について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204728.html
①前期試験桜組の最終追加募集について記載しています。
これは、実技試験発表当日に実施されます。
該当のかたはご注意ください。
<エレガントコースについて>
エレガントコースとは、以下のブログの通りです。
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37439918.html
②2025年は、エレガント講座を開講します。
毎月1日、15日にブログを公開していきます。
初回は、
2025年1月15日(水)です。
メンバーのかたは楽しみにお待ちください。
<桜子メソッドについて>
桜子メソッドは、桜子先生である私が
完全にひとりで運営しているサイトです。
すべてのコンテンツはオリジナルです。
私には本業があり、
平日の日中はここにはおりません。
だいたい夕方~夜に活動しています。
また土日も桜子のコンテンツを作成しています。
ただし桜子メソッドとしてのコンテンツ公開は、
平日の月曜~金曜となっています。
私のコンテンツは、
私の著作権のもとに皆さんに公開しています。
個人使用の範囲で利用を許可していますので、
活用の際はご注意ください。
<桜子メソッド事務局・bouquetについて>
③桜子メソッド事務局とは、
私の傘下で、私の活動を補助してくださる
最強メンバーのことです。
具体的には、
*事務的対応・私のマネジメント
はづきさん、さつきさん
*イベントに特化したアシスタント
くまのははさん、らいる母さん
*法務を対応
佐藤さん(外部の企業)
がいらっしゃいます。
佐藤さん以外は皆さん満開部で、
はづきさん、さつきさんは第1、2期、
くまのははさんは第7期、らいる母さんは第9期です。
またbouquet(ブーケ)とは、
造形のプロ集団で、
*有償添削コース
*カドカワ様実技試験対策セミナー講師
を担当してくださっています。
このかたたちも初期の満開部で、
第1、2期です。
<ベルの会について>
④ベルの会とは、
満開部の中で、
私が複数回リアルにお会いしたことがあり、
お人柄などがわかっていて、
信頼できるかたたちです。
かつイベントなどの際に、
さまざまなお手伝いをしてくださるグループです。
20名弱のメンバーです。
現在は追加募集はしておりません。
メンバーは表面上は匿名ですので、
どなたがベルの会かはわからなくなっています。
こちらは今後メンバーが増える可能性があります。
以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
hoikushshisakurako at 09:43|Permalink
桜組・満開部・X(Twitter)の運用について
<桜組の運用について>
筆記試験対策として、
*前期試験桜組
*後期試験桜組
*神奈川試験桜組
を編成することがあります。
編成する場合には、
ブログで要件等をご案内いたします。
ご希望のかたは要件をご確認いただき、
期限内にお申込みください。
(実施しない可能性もあります)
2025年1月5日現在、
前期試験桜組を運営しています。
こちらは現在追加募集をしていませんが、
最終追加募集は、
2025年1月14日(火)当日のみとなります。
こちらは、
①実技試験不合格者
②これまで申請できていなかったかた
が対象です。
特に②のかたは、
ここが最後のチャンスですので、
ブログにご注意ください。
実技試験対策としては、
実技試験桜組を編成することがあります。
次回の編成は令和7年前期ですが、
実施するかどうかは現時点では未定です。
(実施しない可能性もあります)
また桜組とは別に、
保育の心理学に特化したコースの
「ハートコース」があります。
こちらは無償で特訓するコースですが、
参加にはパスワードが必要です。
ご希望のかたは、私にお問合せください。
どの桜組にも共通することですが、
私が提示する明確なルールを守れるかたのみが参加可能です。
私が決めたルールを逸脱した際は、
問答無用で退会となります。
<満開部の運用について>
満開部とは、
私とともに合格までがんばってくださった
保育士資格を取得されたかたの集団です。
私が信頼している大事なメンバーです。
満開部の入部については、
実技試験合格後に案内しております。
満開部のメンバーは、
年に1回実施されるすいーつぱーりーの参加や、
角川様主催オンラインサロンの参加、
またさまざまなイベント、
他に受験生の応援、
スキルの提供など、
多岐にわたる楽しい活躍の場がございます。
<X(Twitter)の運用について>
私の主な活動場所として、
X(Twitter)があります。
https://x.com/sakurakosensei
こちらは私が好き勝手につぶやく場所です。
保育士試験対策についてもつぶやきますが、
それ以外にも、自分の興味があることや、
その時に思ったことなどを、
自分の好きなようにつぶやきます。
このアカウントは
あくまでも私の趣味でやっていますので、
プライベートと保育士試験の内容を分けるつもりは
一切ありません。
皆さんがこのアカウントをフォローされるかどうかは、
ご自身のお好きにされてください。
またダイレクトメッセージは、
原則お受けしません。
これは繰り返しお伝えしている、
私の強いお願いです。
したがって今後は、
いきなりダイレクトメッセージを送られた場合は、
フォローを外させていただきます。
フォローについては、
ご依頼があって初めてこちらからフォローします。
私にフォローを希望される場合は、
#桜子先生に届け をつけて、
相互フォローをリプライにてご依頼ください。
ただ最近このハッシュタグのみをつけて
私にリプライを送るかたがいますが、
その場合はスルーします。
さらにこれは今回初めて明文化しますが、
私の活動方針と異なるアカウント様は、
相互フォロー状態であった場合、
桜子先生事務局法務の判断により、
ブロック解除させていただきます。
法務は日々アカウントをチェックしていますので
ご了承ください。
以上となります。
よろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
筆記試験対策として、
*前期試験桜組
*後期試験桜組
*神奈川試験桜組
を編成することがあります。
編成する場合には、
ブログで要件等をご案内いたします。
ご希望のかたは要件をご確認いただき、
期限内にお申込みください。
(実施しない可能性もあります)
2025年1月5日現在、
前期試験桜組を運営しています。
こちらは現在追加募集をしていませんが、
最終追加募集は、
2025年1月14日(火)当日のみとなります。
こちらは、
①実技試験不合格者
②これまで申請できていなかったかた
が対象です。
特に②のかたは、
ここが最後のチャンスですので、
ブログにご注意ください。
実技試験対策としては、
実技試験桜組を編成することがあります。
次回の編成は令和7年前期ですが、
実施するかどうかは現時点では未定です。
(実施しない可能性もあります)
また桜組とは別に、
保育の心理学に特化したコースの
「ハートコース」があります。
こちらは無償で特訓するコースですが、
参加にはパスワードが必要です。
ご希望のかたは、私にお問合せください。
どの桜組にも共通することですが、
私が提示する明確なルールを守れるかたのみが参加可能です。
私が決めたルールを逸脱した際は、
問答無用で退会となります。
<満開部の運用について>
満開部とは、
私とともに合格までがんばってくださった
保育士資格を取得されたかたの集団です。
私が信頼している大事なメンバーです。
満開部の入部については、
実技試験合格後に案内しております。
満開部のメンバーは、
年に1回実施されるすいーつぱーりーの参加や、
角川様主催オンラインサロンの参加、
またさまざまなイベント、
他に受験生の応援、
スキルの提供など、
多岐にわたる楽しい活躍の場がございます。
<X(Twitter)の運用について>
私の主な活動場所として、
X(Twitter)があります。
https://x.com/sakurakosensei
こちらは私が好き勝手につぶやく場所です。
保育士試験対策についてもつぶやきますが、
それ以外にも、自分の興味があることや、
その時に思ったことなどを、
自分の好きなようにつぶやきます。
このアカウントは
あくまでも私の趣味でやっていますので、
プライベートと保育士試験の内容を分けるつもりは
一切ありません。
皆さんがこのアカウントをフォローされるかどうかは、
ご自身のお好きにされてください。
またダイレクトメッセージは、
原則お受けしません。
これは繰り返しお伝えしている、
私の強いお願いです。
したがって今後は、
いきなりダイレクトメッセージを送られた場合は、
フォローを外させていただきます。
フォローについては、
ご依頼があって初めてこちらからフォローします。
私にフォローを希望される場合は、
#桜子先生に届け をつけて、
相互フォローをリプライにてご依頼ください。
ただ最近このハッシュタグのみをつけて
私にリプライを送るかたがいますが、
その場合はスルーします。
さらにこれは今回初めて明文化しますが、
私の活動方針と異なるアカウント様は、
相互フォロー状態であった場合、
桜子先生事務局法務の判断により、
ブロック解除させていただきます。
法務は日々アカウントをチェックしていますので
ご了承ください。
以上となります。
よろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
hoikushshisakurako at 09:08|Permalink
2024年12月16日
これからの新体制について(全員ご確認ください)
こんばんは、桜子先生です。
今日私は本業のあと、
日比谷の帝国ホテルにて、
カドカワ様のセミナーご担当の皆様に、
1年間のお礼をお伝えする会をしてまいりました。
こちらです。
カドカワ様とこの1年間を振り返りつつ、
来年の新しい企画のお話なども頂戴いたしました。
皆様にさらなる有益なものを提供できるかと思いますので、
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
また桜子メソッドとしては、
2025年はちょっと趣を変えたことに取り掛かりたいと
思っています。
その筆頭がエレガント講座です。
この件についてはカドカワ様にもお伝えし、
もしかして対面でのセミナーも実施できるかもしれません。
さらに桜子メソッドの新体制についてお伝えいたします。
2024年まで、事務局のかえで、法務の佐藤、
そして最近はイベント担当のくまのははさん、らいる母さんと
運営しておりましたが、
事務局かえでさんが引退されましたので、
それ以外の上記メンバーに加え、
新事務局のメンバーをお迎えすることになりました。
さつきさん
はづきさん
のお2人です。
このお2人は、番号が若い時代の満開部さんです。
ここ最近の私の様子をみて大層心配し、
個別に私に連絡してきてくださいました。
おひとりはここではもう活動されておらず、
満開部から抜けていたのですが、
突然「このままじゃだめ」といいながら
連絡が来ました。
満開部の枠を超えて、
私の本名をご存じのかたですが、
ちょっと縁遠くなっていたひとで、
でも私の窮地は見ていてくださったんですよね。
そしてもうおひとりは、
ここで静観していらっしゃいましたが、
やはり別に「先生どうなってるの?」と
声をかけてくださいました。
正直私の桜子メソッド活動は手いっぱいで、
ひとりであたふたしていたので、
この2人の登場は救いの神です。
2人とも、信頼できるスタッフです。
桜子メソッドの事務的なこと、
私の代わりの承認活動、
セミナーの補助、
桜子先生の管理などを請け負います。
ということで、2025年の桜子メソッドは、
事務局さつきさん(@satsukijimukyok)
事務局はづきさん(@hazukijimukyoku)
事務局イベント担当くまのははさん
事務局イベント担当らいる母さん
事務局法務佐藤さん(@legal_jimu)
の5名で運営いたします。
皆さんも、よろしければ
さつきさん、はづきさん、法務佐藤さんを
フォローなさってくださいね。
(くまのははさんとらいる母さんアカウントは、
個人アカウントなのでそこはご自由に)
以上、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
今日私は本業のあと、
日比谷の帝国ホテルにて、
カドカワ様のセミナーご担当の皆様に、
1年間のお礼をお伝えする会をしてまいりました。
こちらです。
カドカワ様とこの1年間を振り返りつつ、
来年の新しい企画のお話なども頂戴いたしました。
皆様にさらなる有益なものを提供できるかと思いますので、
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
また桜子メソッドとしては、
2025年はちょっと趣を変えたことに取り掛かりたいと
思っています。
その筆頭がエレガント講座です。
この件についてはカドカワ様にもお伝えし、
もしかして対面でのセミナーも実施できるかもしれません。
さらに桜子メソッドの新体制についてお伝えいたします。
2024年まで、事務局のかえで、法務の佐藤、
そして最近はイベント担当のくまのははさん、らいる母さんと
運営しておりましたが、
事務局かえでさんが引退されましたので、
それ以外の上記メンバーに加え、
新事務局のメンバーをお迎えすることになりました。
さつきさん
はづきさん
のお2人です。
このお2人は、番号が若い時代の満開部さんです。
ここ最近の私の様子をみて大層心配し、
個別に私に連絡してきてくださいました。
おひとりはここではもう活動されておらず、
満開部から抜けていたのですが、
突然「このままじゃだめ」といいながら
連絡が来ました。
満開部の枠を超えて、
私の本名をご存じのかたですが、
ちょっと縁遠くなっていたひとで、
でも私の窮地は見ていてくださったんですよね。
そしてもうおひとりは、
ここで静観していらっしゃいましたが、
やはり別に「先生どうなってるの?」と
声をかけてくださいました。
正直私の桜子メソッド活動は手いっぱいで、
ひとりであたふたしていたので、
この2人の登場は救いの神です。
2人とも、信頼できるスタッフです。
桜子メソッドの事務的なこと、
私の代わりの承認活動、
セミナーの補助、
桜子先生の管理などを請け負います。
ということで、2025年の桜子メソッドは、
事務局さつきさん(@satsukijimukyok)
事務局はづきさん(@hazukijimukyoku)
事務局イベント担当くまのははさん
事務局イベント担当らいる母さん
事務局法務佐藤さん(@legal_jimu)
の5名で運営いたします。
皆さんも、よろしければ
さつきさん、はづきさん、法務佐藤さんを
フォローなさってくださいね。
(くまのははさんとらいる母さんアカウントは、
個人アカウントなのでそこはご自由に)
以上、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
hoikushshisakurako at 20:14|Permalink
2024年12月12日
令和7年前期試験申し込みについて
こんにちは、桜子先生です。
数日前に試験センターから
令和7年前期試験の申込についてのお知らせが出ました。
<オンライン>
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/eHowto.html
<郵送>
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/pHowto.html
これによると、申し込み期間は
2025年1月9日(木)~29日(水)17時まで
となります。
これまでの傾向から、
新規に受験される方の場合、
早い受験番号のほうが、実技試験に呼ばれる時間が早いです。
ただ造形選択者の場合は、一概にそうとは言えませんが、
音楽×言語の組み合わせの場合だと、
その傾向がみえています。
実技試験は待ち時間が長いとつらいので、
令和7年前期に受験が確実なかたは、
9日の早い時間に申し込んでください。
さすがチーム桜子は、そのあたりがきっちりしていて、
各支部の1番をゲットしています。
今度受験されるかたも、ぜひ後に続いてくださいね。
なお、1月9日から申し込み開始ということは、
この日に令和7年度の実技の課題が公表されるということです。
令和7年度も、
音楽、言語については、
桜子先生ストアにて、楽譜、言語台本を安価で販売いたします。
販売は1月末になると思います。
また造形についてはワークブックがあります。
こちらもご希望をとって販売いたしますので、
よろしくお願いいたします。
またテキストについてですが、
私のカドカワ様書籍を含め、
現在書店に販売している市販のテキストは、
すべてが令和7年前期試験に対応しているはずです。
逆に、
それ以前に発売のもの(2024年版、というような表記)は、
特に福祉系では太刀打ちできませんので、
絶対に使わないでください。
メルカリなどや、
人からもらったテキストで入手した古いテキストなどは論外です。
内容が古いもので勉強することほど、
無駄なことはありません。
来年の試験なんてまだまだ先のような気もしますが、
実はもうあと4か月後には試験なのですよー。
来週からは前期試験桜組も始まりますし、
じわじわと試験態勢にもっていきましょうね。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
数日前に試験センターから
令和7年前期試験の申込についてのお知らせが出ました。
<オンライン>
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/eHowto.html
<郵送>
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/pHowto.html
これによると、申し込み期間は
2025年1月9日(木)~29日(水)17時まで
となります。
これまでの傾向から、
新規に受験される方の場合、
早い受験番号のほうが、実技試験に呼ばれる時間が早いです。
ただ造形選択者の場合は、一概にそうとは言えませんが、
音楽×言語の組み合わせの場合だと、
その傾向がみえています。
実技試験は待ち時間が長いとつらいので、
令和7年前期に受験が確実なかたは、
9日の早い時間に申し込んでください。
さすがチーム桜子は、そのあたりがきっちりしていて、
各支部の1番をゲットしています。
今度受験されるかたも、ぜひ後に続いてくださいね。
なお、1月9日から申し込み開始ということは、
この日に令和7年度の実技の課題が公表されるということです。
令和7年度も、
音楽、言語については、
桜子先生ストアにて、楽譜、言語台本を安価で販売いたします。
販売は1月末になると思います。
また造形についてはワークブックがあります。
こちらもご希望をとって販売いたしますので、
よろしくお願いいたします。
またテキストについてですが、
私のカドカワ様書籍を含め、
現在書店に販売している市販のテキストは、
すべてが令和7年前期試験に対応しているはずです。
逆に、
それ以前に発売のもの(2024年版、というような表記)は、
特に福祉系では太刀打ちできませんので、
絶対に使わないでください。
メルカリなどや、
人からもらったテキストで入手した古いテキストなどは論外です。
内容が古いもので勉強することほど、
無駄なことはありません。
来年の試験なんてまだまだ先のような気もしますが、
実はもうあと4か月後には試験なのですよー。
来週からは前期試験桜組も始まりますし、
じわじわと試験態勢にもっていきましょうね。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
hoikushshisakurako at 17:23|Permalink
2024年12月09日
桜子メソッドとは(2024年12月9日現在)
2024年12月9日現在の桜子メソッドについて、
お伝えいたします。
今月のトピックスは、
①「トライアングルプラス」の募集
②前期試験桜組の募集
③ハートコースについて
の3点です。
どちらもお申込み期限がありますので、
ご注意ください。
<テキスト・有償教材について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204216.html
*トライアングルプラスについて補足しました。
<無償教材について(ブログ・ぷりてぃテスト・単語帳・YouTube)>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204321.html
<桜組・満開部・X(Twitter)の運用について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204728.html
*前期試験桜組、ハートコースについて補足しました。
<桜子メソッドについて>
桜子メソッドは、桜子先生である私が
完全にひとりで運営しているサイトです。
すべてのコンテンツはオリジナルです。
私には本業があり、
平日の日中はここにはおりません。
だいたい夕方~夜に活動しています。
また土日も桜子のコンテンツを作成しています。
私のコンテンツは、
私の著作権のもとに皆さんに公開しています。
個人使用の範囲で利用を許可していますので、
活用の際はご注意ください。
以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
お伝えいたします。
今月のトピックスは、
①「トライアングルプラス」の募集
②前期試験桜組の募集
③ハートコースについて
の3点です。
どちらもお申込み期限がありますので、
ご注意ください。
<テキスト・有償教材について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204216.html
*トライアングルプラスについて補足しました。
<無償教材について(ブログ・ぷりてぃテスト・単語帳・YouTube)>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204321.html
<桜組・満開部・X(Twitter)の運用について>
https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/37204728.html
*前期試験桜組、ハートコースについて補足しました。
<桜子メソッドについて>
桜子メソッドは、桜子先生である私が
完全にひとりで運営しているサイトです。
すべてのコンテンツはオリジナルです。
私には本業があり、
平日の日中はここにはおりません。
だいたい夕方~夜に活動しています。
また土日も桜子のコンテンツを作成しています。
私のコンテンツは、
私の著作権のもとに皆さんに公開しています。
個人使用の範囲で利用を許可していますので、
活用の際はご注意ください。
以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。
hoikushshisakurako at 19:46|Permalink