2025年06月12日
<実技試験桜組>造形・人物には何を着せるの?
こんにちは、桜子先生です。
今日は造形チームのかたへのアドバイス。
テーマは、人物の服装についてです。
実技試験桜組のかたにはひととおり指導していますが、
今回は鍵なしで、
実技試験桜組ではないかたにも共有します。
<保育士>
男性でも女性でもよいですが、
2人描けるようにしておきましょう。
夏の試験なので、トップスは半袖のTシャツでいいです。
下はパンツ。
チノパンのようなイメージで、
決してデニムではありません。
横のラインを描かないのであれば、
ジャージでもOKです。
エプロンは、こんなのがいいでしょう。

<子ども>
3人、描きわけるようにしてください。
夏の試験なので、
特別な指定がないのであれば、
男女とも、半袖、半ズボンでいいです。
3人は全員色が違っていてください。
園庭では帽子を忘れずにね。
でも過去の先輩で帽子を忘れても合格はしています。
ただ今のうちから、
お外の子どもには帽子、をセットで描くようにしましょう。
スモッグ、体操着などは、
特別に指定されない以上、着せません。
楽をしていると思われるからです。
ないとは思いますが、
水着を指定された場合は、
いまどきは上半身は裸ではないほうがいいかもしれません。
こんな感じです。
水遊びの際も、帽子を描くのを忘れずに。

<室内の足>
上履き、または裸足です。
靴下はNGです。
以上、参考になりましたら幸いです。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
<公式LINEはこちら>
https://lin.ee/yjD9LZB
よろしければクリックをお願いいたします。

今日は造形チームのかたへのアドバイス。
テーマは、人物の服装についてです。
実技試験桜組のかたにはひととおり指導していますが、
今回は鍵なしで、
実技試験桜組ではないかたにも共有します。
<保育士>
男性でも女性でもよいですが、
2人描けるようにしておきましょう。
夏の試験なので、トップスは半袖のTシャツでいいです。
下はパンツ。
チノパンのようなイメージで、
決してデニムではありません。
横のラインを描かないのであれば、
ジャージでもOKです。
エプロンは、こんなのがいいでしょう。

<子ども>
3人、描きわけるようにしてください。
夏の試験なので、
特別な指定がないのであれば、
男女とも、半袖、半ズボンでいいです。
3人は全員色が違っていてください。
園庭では帽子を忘れずにね。
でも過去の先輩で帽子を忘れても合格はしています。
ただ今のうちから、
お外の子どもには帽子、をセットで描くようにしましょう。
スモッグ、体操着などは、
特別に指定されない以上、着せません。
楽をしていると思われるからです。
ないとは思いますが、
水着を指定された場合は、
いまどきは上半身は裸ではないほうがいいかもしれません。
こんな感じです。
水遊びの際も、帽子を描くのを忘れずに。

<室内の足>
上履き、または裸足です。
靴下はNGです。
以上、参考になりましたら幸いです。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
<公式LINEはこちら>
https://lin.ee/yjD9LZB
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 19:10