<エレガント講座>第4回「140字から伝わるエレガント」<裏桜子部>入部テストの正答と結果②「子ども家庭福祉」

2025年03月15日

<裏桜子部>入部テストの正答と結果①「概要」

こんばんは、桜子先生です。

先日裏桜子部の部員を募集しましたが、
その際入部において質問(=入部テスト)を
実施いたしました。


裏桜子部は、繰り返しお伝えしているように、
私の趣味で運営する、精鋭を集めるクラスです。
そのため、


①前期試験桜組に所属していること(画像で確認できる)
②少なくとも1月中に桜組であったこと
②私がする質問にすべて答えられること
(これまで提供したものについての質問です)
③このクラスのための学習時間を確保できること
(コンテンツをためてしまうかたは入れません)
④私の出すものについてくる気概があること

を要件に掲げて、参加を募集いたしました。

その要件を満たしているかどうかをはかるため、

テストを実施したわけですが、
その内容は、学習に対しての理解ではなく、
該当のコンテンツの内容を答えていただくものでした。
つまりすべてのコンテンツを解き、
かつ保存していないと解けませんでした。
また私が要求する解答を正確に導けるかどうかも
ここで問うものでした。


今回は公平を来すため、
ブログにて問題と正答を公表します。
各科目それぞれブログをご用意いたしました。
そのうえで合否については、
テストの問を全問正解できたか否かで、
機械的に判断させていただきます。
また、いつ桜組に参加したかについても、
第一の要件となります。
これは、私のもとで正しい方法で桜組を申請し、
メンバーとして正式に活動していたか、
そしてその時期は早い時期であったかを
合否の基準にしたものです。
フリーでコンテンツを利用していただけでは、
要件には該当いたしません。
あくまでも
*要件をそろえて申請する
*私に承認される

の段階を経ていたことがポイントです。


またテストに参加されたのにも関わらず、
その後辞退者が続出いたしました。
これはやむないことではありますが、
このような機会にすぐ飛びつかず、
熟考して判断していただきたかったです。
今回に限らず、今後このような状況になったときは、
必ずご自身のキャパシティを考えてお申し出ください。


今回のご応募は240名でした。
合否につきましては、
3月19日(水)までに、
「合格のかたのみ」にご連絡いたします。

すべての連絡が終わった段階で、
ブログにて報告いたします。

それではしばしお待ちください。




<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ



hoikushshisakurako at 21:24│裏桜子部 
<エレガント講座>第4回「140字から伝わるエレガント」<裏桜子部>入部テストの正答と結果②「子ども家庭福祉」