2025年03月13日
模擬試験を販売いたします(3月14日18時より)
こんにちは、桜子先生です。
今日は模擬試験のお知らせです。
毎回筆記試験の前に、
カドカワ様にて模擬試験セミナーを実施していましたが、
令和6年後期より、
桜子先生ストアにて販売するようになりました。
私のところで直接販売できるため、
カドカワ様時代よりも安価でお届けしています。
模擬試験とは何かと言いますと、
問題集をご購入くださったかたであればおわかりの、
あの第10章の鬼問題です。
模擬試験は160問全問オリジナルで、
レベルとしては「難しい」です。
しかし1問も捨て問はなく、
この時期にうんうん唸って考えていただき、
解説を読んで知識を身につけていただきたい問題としました。
したがって6割は取れるようには作っていません。
ただ試験1か月前のこの時期に
このような初見の問題を解くことで、
より「考える目」が開くというのが私の意図です。
また複数選択式の出題を、
各科目5問程度投入しています。
(ニコイチは3問程度)
ただし注意があります。
令和7年前期試験は、
令和6年後期試験と出題基準日が同じのため、
原則9科目は令和6年後期時に販売したものと
まったく同じ問題です。
したがって9科目については、
前回ご購入くださったかたは
購入なさらないでください。
ただしそのように前回ご購入くださったかたのために、
「教育原理」「社会的養護」については、
新規作問したバージョンもご用意しました。
また複数選択式特訓として、
「子ども家庭福祉」と「社会福祉」に特化した問題を、
新規作問いたしました。
これは20問すべてが複数選択式の出題方式になっています。
詳しくは各販売ページをご覧ください。
令和6年後期の本試験でも模擬試験と同じ問題が出ましたし、
作問の方向性はあっていると思っています。
この時期に初見の問題を解き、
どのような思考の道筋で考えていけばいいのかを、
解説を使って訓練しましょう。
有償ですのでよろしければ。
1科目だけでも力になるかと思います。
販売は、2025年3月14日(金)18時から。
1科目(20問)1,000円(税込)、
教育原理と社会的養護は、10問なので各500円(税込)です。
また子ども家庭福祉と社会福祉に特化した
複数選択式問題(20問)は、
より多くのかたに取り組んでいただきたいため、
800円(税込)で販売いたします。
以下のサイトからいらしてくださいね。
<令和6年後期に販売したものと同じ問題>
①保育の心理学
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9ce853ebeb2c06b4bab1
②保育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9dc27dd1ee2b4a225871
③子ども家庭福祉
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9ec77dd1ee2aeb225910
④社会福祉
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9f34a89fa52ccd37da00
⑤教育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/66efc7278168c31af3092cfe
⑥社会的養護
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa5a0471cb34e4bef36e0
⑦子どもの保健
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa679a6782d2e8baee4c3
⑧子どもの食と栄養
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa724b294536d6b0f7963
⑨保育実習理論
音楽部分について、サービスで動画をつけました。
詳しくはご購入のPDFに掲載しています。
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfaa3ca6782d2f7aaee50c
<今回新規に作問した問題>
⑩、⑪については、⑤、⑥とは出題の方向性が違います。
両方取り組んでいただくとよりよいですし、
どちらかでもよいかと思います。
⑩教育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfb82a3cc7cf3247db6735
⑪社会的養護
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfb92f2ebc225b279b1dac
⑫子ども家庭福祉・社会福祉受験者専用
複数選択式特訓20問
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfbaf35106c222a469cd62
ご購入後、
3月15日~3月31日までくらいの期間に
解いていただくと、
その後の知識定着としてもよいでしょう。
それでは金曜日の18時から、
よろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。

今日は模擬試験のお知らせです。
毎回筆記試験の前に、
カドカワ様にて模擬試験セミナーを実施していましたが、
令和6年後期より、
桜子先生ストアにて販売するようになりました。
私のところで直接販売できるため、
カドカワ様時代よりも安価でお届けしています。
模擬試験とは何かと言いますと、
問題集をご購入くださったかたであればおわかりの、
あの第10章の鬼問題です。
模擬試験は160問全問オリジナルで、
レベルとしては「難しい」です。
しかし1問も捨て問はなく、
この時期にうんうん唸って考えていただき、
解説を読んで知識を身につけていただきたい問題としました。
したがって6割は取れるようには作っていません。
ただ試験1か月前のこの時期に
このような初見の問題を解くことで、
より「考える目」が開くというのが私の意図です。
また複数選択式の出題を、
各科目5問程度投入しています。
(ニコイチは3問程度)
ただし注意があります。
令和7年前期試験は、
令和6年後期試験と出題基準日が同じのため、
原則9科目は令和6年後期時に販売したものと
まったく同じ問題です。
したがって9科目については、
前回ご購入くださったかたは
購入なさらないでください。
ただしそのように前回ご購入くださったかたのために、
「教育原理」「社会的養護」については、
新規作問したバージョンもご用意しました。
また複数選択式特訓として、
「子ども家庭福祉」と「社会福祉」に特化した問題を、
新規作問いたしました。
これは20問すべてが複数選択式の出題方式になっています。
詳しくは各販売ページをご覧ください。
令和6年後期の本試験でも模擬試験と同じ問題が出ましたし、
作問の方向性はあっていると思っています。
この時期に初見の問題を解き、
どのような思考の道筋で考えていけばいいのかを、
解説を使って訓練しましょう。
有償ですのでよろしければ。
1科目だけでも力になるかと思います。
販売は、2025年3月14日(金)18時から。
1科目(20問)1,000円(税込)、
教育原理と社会的養護は、10問なので各500円(税込)です。
また子ども家庭福祉と社会福祉に特化した
複数選択式問題(20問)は、
より多くのかたに取り組んでいただきたいため、
800円(税込)で販売いたします。
以下のサイトからいらしてくださいね。
<令和6年後期に販売したものと同じ問題>
①保育の心理学
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9ce853ebeb2c06b4bab1
②保育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9dc27dd1ee2b4a225871
③子ども家庭福祉
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9ec77dd1ee2aeb225910
④社会福祉
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cf9f34a89fa52ccd37da00
⑤教育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/66efc7278168c31af3092cfe
⑥社会的養護
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa5a0471cb34e4bef36e0
⑦子どもの保健
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa679a6782d2e8baee4c3
⑧子どもの食と栄養
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfa724b294536d6b0f7963
⑨保育実習理論
音楽部分について、サービスで動画をつけました。
詳しくはご購入のPDFに掲載しています。
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfaa3ca6782d2f7aaee50c
<今回新規に作問した問題>
⑩、⑪については、⑤、⑥とは出題の方向性が違います。
両方取り組んでいただくとよりよいですし、
どちらかでもよいかと思います。
⑩教育原理
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfb82a3cc7cf3247db6735
⑪社会的養護
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfb92f2ebc225b279b1dac
⑫子ども家庭福祉・社会福祉受験者専用
複数選択式特訓20問
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67cfbaf35106c222a469cd62
ご購入後、
3月15日~3月31日までくらいの期間に
解いていただくと、
その後の知識定着としてもよいでしょう。
それでは金曜日の18時から、
よろしくお願いいたします。
<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/
<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 15:56│・お知らせ