<ハートコース2024>2-6 運動機能の発達前期試験桜組さんへお知らせ

2025年03月07日

応用特訓の目的

こんばんは、桜子先生です。


先日から始めた応用特訓ですが、
取り組んでいただいていますか。

いつもお伝えしていますが、
私が出すものは、皆さんの臨界期を考えています。
いまやるべきものが、過去問題です。
特に皆さんがあまり入手しづらいような、
平成18年~の古い問題をピックアップしつつ、
法改正や制度やデータが変わったものについては、
問題、解説ともに手を入れています。
これが多分ネットの海に流れている過去問と違うところですね。


今の時期、
皆さんはある程度の基礎が入っている状態だと推察します。
(もちろん完璧ではない)
その状態で実際の過去問題を解いてみて、
しかもテーマはばらばらに組み込まれているものを解いてみて、
そこから
「うわ、これ苦手!」
という分野をみつけてください。
そしてその分野を振り返ってみてください。
これが応用特訓の目的です。


このタイミングで、
現在ぷりてぃテストが閉鎖されています。
私はそれはよいと思っています。
ぷりてぃテストは反射神経的に解答するコンテンツです。
これは一番に暗記の定着としてふさわしいものですが、
今はその反射神経を鍛えるより、
もっている知識を総動員して、
実際の問題を解いてみる時期です。

できなかったところは、テキストに戻りましょう。
そしてしっかり固めましょう。


あと1週間、応用特訓をします。
そのうえで満を持して、
私の模擬試験を提供しますので、
有償ではありますが、
苦手な科目だけでもよかったら取り組んでみてください。




皆さんが心配しているぷりてぃテストですが、
法務が取り下げたのとは違う意味で、
私の意図で公開していません。
ここからの数日は、
すきま時間はテキストを読んでください。
ここで理解を深めましょう。
通勤や自宅でのちょっとした時間にぷりてぃをしていたかたは、
その時間に、手を動かし、
頭を動かしましょう。


ぷりてぃテストについては、
以前から画像を貼られてるなあと気になっていましたので、
このタイミングで指導させていただきました。
繰り返しますが、
最後のぷりてぃの画像以外は、
SNSに貼らないでくださいね。
法務はもう一切公開しないべきと言っていますが、
私は皆さんを信じています。
ちょっとだけ時間をください。



<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ





hoikushshisakurako at 22:41│・保育士試験学習アドバイス 
<ハートコース2024>2-6 運動機能の発達前期試験桜組さんへお知らせ