<エレガント講座>ガイダンス<ハートコース2024>14問題文の読み方

2025年01月16日

🌸第12期満開部愛称募集🌸

こんにちは、桜子先生です。

とうとう第12期満開部さんが爆誕いたしましたね!
ということで
第12期満開部の皆さんの愛称を決めましょう!
いつものように、
ブログのコメント欄にご投稿ください。

<回答方法>
*場所はこのブログのコメント欄
*「愛称」とその理由
*おひとり1つのみ


第12期以外のかたも、
もちろんご投稿いただけます!

締め切りは月19日(日)20:00です。
どしどしご回答くださいね!
集まった愛称を集計の上アンケートし、
一番多いものに決定いたします。
楽しみにしていてくださいね。


*コメントは許可制なので、
すぐに反映されません。
心配して何度も投稿すると、
複数アップしてしまいます。
ご注意くださいね。


<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ



hoikushshisakurako at 16:07│・お知らせ | 満開部

この記事へのコメント

1. Posted by ルル   2025年01月16日 16:27
桜子先生、みなさまこんにちは🌸
第12期満開部の愛称ですが、【クイーン】なんて如何でしょうか?
トランプ🃏の12(Q)から連想しました😊
クイーンの◯◯です!って名乗るの、頬が赤らむこと必至ですが。笑
2. Posted by yu   2025年01月16日 16:57
12を連想する言葉がトランプしか連想できませんでした!♠️
クイーン👑がいいです✨
3. Posted by がたぴこ   2025年01月16日 16:58
じゅニキ

某⭐️が煌めく球団のプニキみたいにかわいくて頼りになるイメージです✨
4. Posted by あっこ 10期満開部   2025年01月16日 17:06
「トゥウェラヴ♡」
理由:12とラヴをかけて見ました(照)

今回合格の皆様、おめでとうございます‼︎
5. Posted by かー 第8期満開部🌸   2025年01月16日 17:15
12なので「ダース」…ってどうかしら…🌸
6. Posted by ゆりん   2025年01月16日 17:17
『わんだーす🐾🐶』


ダースには12個で1つの組、という意味があります。12期満開部が仲間として、1つにまとまるだけではなく、満開部、桜組、桜子先生、全員がひとつになってさらに団結してチーム桜子を発展させていこう、えいえいおー✊ という意味を込めました🌟
11期満開部さんが🐰だったので、わかりやすく🐶を掛けてみました。笑

7. Posted by ♡Shiho♡   2025年01月16日 17:28
第12期満開部の愛称

◯ムーンラブ

12という数字は生活や他の場面でも沢山使われるみたいです。
干支、時計、月を軸にした地球の自転とか
音楽でも、
それからイメージしたのが円(丸)で、丸からは月とご縁(円えん)です。ご縁は愛でもあるので🌕💓
ムーンラブにしました💕
8. Posted by なな子   2025年01月16日 17:45
桜子先生、待ってました!

愛称は「ど、、、」ではなくて🤭
12から連想するものをいろいろ考えてみました!
もう出ていますが「クイーン👑」がいいなと思います🌸
エレガント〜な感じもして😆
9. Posted by あさもも   2025年01月16日 17:54
5 どんぐりぼうし

理由
私自身、実技試験で非常に悩まさたどんぐり。筆記でも出ていたと知ったので、どんぐりに悩まされた方も多かったのかなと思いどんぐりというワードは必須かなと思いました。でも、ぼうしが付くとなんとなくかわいくなる気がしてどんぐりぼうしにしてみました♡♡
10. Posted by のブタ。   2025年01月16日 18:00
「どんぐり」

今回受験して一番印象に残ったでしょ❓🤣
11. Posted by おばやん(おぎりん)   2025年01月16日 18:04
どんぐり倶楽部は、いかがでしょうか。
今回の試験を象徴するような気が。
12. Posted by taru   2025年01月16日 18:05
桜子先生、皆さまこんにちは🌸
全然思いつきませんが、第12期満開部は冬に誕生したので、冬のお花の「スノードロップ」はどうでしょうか。雪の中でも咲く小さな白い花で、春の到来を告げる花とも言われているそうです。
13. Posted by AQUA   2025年01月16日 18:18
第12期😃

12 = 🐾 イチニッ !!! 🐾
🐾 🐾 🐾 👣一歩一歩 イチニッ は、
いかかてしょうかぁ〜♡ 👣 🐾
14. Posted by ayanomot0   2025年01月16日 18:23
acorn(エイコーン)

「どんぐり」は英語で acorn と言います。
令和6年後期試験と言えば…笑
やはり…笑笑
15. Posted by ♡Shiho♡   2025年01月16日 18:26
>>7

こちらの「数字の「12」が持つ意味とその不思議な魅力-「12」という数字は何でこんなに生活の多くの場面で使われているのか?」ネット記事を参考にしました💕
12という数字は不思議な魅力的な数字です🩷
桜子先生もみなさんもよかったら読んでみてください🩷
↓↓↓
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57261%3Fmobileapp%3D1%26site%3Dnli%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID
16. Posted by Seina   2025年01月16日 18:28
桜子先生、こんにちは!
12期は12月に爆誕したということで、
12月といえばクリスマス。
クリスマスといえば、サンタクロース!!
ということで、愛称はサンタさん!!
いかがでしょうか!!
17. Posted by ぽん   2025年01月16日 18:32
全然アイデアが思いつかず😵‍💫
でも、クイーン素敵ですね!エレガントを超越した人物になれそうな。
みなさまがどんぐりに悩まされたと話しているので12期はどんぐりなのかなぁと勝手に思っていたのですが、実は後期筆記はニコイチだけ、実技は音楽と言語なので、どんぐりにまったく触れておらず実感が全くないのです🫢
18. Posted by あずわんこ   2025年01月16日 18:49
第9期の🍪改め「くいいじ」なので、12=おひるごはん=「ランチ」が浮かびましたが、さすがに…💦

トランプの12=Queen(クイーン)がエレガント講座開講もあわせて素敵だと思います🌸
19. Posted by ぴーすけ   2025年01月16日 19:11
どんぐり桜

はどうでしょうかー?
12期といえばどんぐり。
桜組と合体させてみました♪
20. Posted by ハチ   2025年01月16日 19:21
12期満開部の皆様、おめでとうございます。
他の方もご提案されていらっしゃいましたが、私も『ダース』がステキだなと思いました。
どんぐり関係は、保育実習理論を受けておられない方、造形を選んでない方には関わりがないこと、またそのどんぐり問題に関連することで今回惜しくもあと一歩だった方へのご配慮に欠けており、先生が今年から開講されるエレガントと相反すると私は考えます。
該当の方々の思い出として、12期の一部の方にはそういうことあったよね~というようなお話しになるといいなと願います。
21. Posted by やっちゃん   2025年01月16日 19:27
桜子先生、皆さんこんばんは。

愛称ですね。

調べてみたのですが、ダズンローズって綺麗な言葉と思いました。
12本の薔薇と言う意味だそうです。
🌸はバラ科でもあるし、12期と引っ掛けました。

「ダズンローズ:1ダース(12本)のバラという意味で、感謝や誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠などのメッセージが込められている」

だそうです☺

22. Posted by saki   2025年01月16日 19:37
わんにゃん🐕🐈‍⬛
理由は、単純ですが語呂合わせで可愛いかなと思いました💓
合格された皆様おめでとうございます🎉🌸
私は13期になれるように頑張ります!!!!絶対なるぞ!!!!
23. Posted by    2025年01月16日 19:45
12(Queen)素敵ですね。

また、調べてみると
品種名 エレガント クイーン Elegant Queen
と言うバラがあるそうでピッタリだと思います🌹

どんぐりは実技しか受けてないのであまりピンとこないのが本音です😅
24. Posted by キノママ35   2025年01月16日 20:06
ぜひぜひ

『どんぐり』

でお願いしたいです🤣笑
実習理論の筆記試験と実技試験の造形のお題のどんぐりのインパクトが強すぎて思い入れがあります🤪笑
25. Posted by クルックー   2025年01月16日 20:19
「どんぐり」!!
しか思い浮かばなかったのですが(実技で造形だったために余計に)、昔のCMで「12個だから、ダースです」
というのを思い出しました。

ということで「ダース」に一票を投じます。
26. Posted by りこ🌻   2025年01月16日 20:22
12ってサラっと書いた時に「R」に見える時が
あるなぁ…と思ったので、
Reborn(生まれ変わった)とかけて「リボン🎀」
なんてどうでしょうか??☺️

保育士試験に合格し、
生まれ変わった私たちを表してます✨️
27. Posted by みわ   2025年01月16日 20:37
私の好きな『クローバー🍀』はいかがでしょうか?クローバーには葉っぱの数で花言葉が違うようです。1枚で「困難に打ち勝つ」「始まり」「開拓」4枚で「幸運」など色々あるようです。いかがでしょう😄
28. Posted by みすとふぇ   2025年01月16日 21:12
「十二単」じゅうにひとえ、はどうでしょうか。
2024年、大河ドラマ「光る君へ」を1年間見て(最初から最後まで大河を全部観たのは人生で初めてのことでした)、
すっかり平安時代の衣装や言葉や所作の美しさのとりこになりました。
12期で満開部になるなら十二単がいい、エレガントにもつながるはず、と密かに思っていました。
賛同を得られるかどうかは、わかりませんが…。
29. Posted by ukon   2025年01月16日 21:20
こんばんは!
前にも出ていますが、ダースでお願いします。
桜子先生の「ダースの皆さん〜」って声が聞こえて来ます(空耳)
30. Posted by 10まま   2025年01月16日 21:28
少し長い名称になってしまいますが、「オクターブ」はいかがでしょうか?
オクターブ=12音 が名前の由来です。

保育士として、日々ピアノや音楽にかかわる場面があると思います。その時にチームのことを思い出して、がんばれそうな気がして…

個性豊かな一人ひとりが、素敵なハーモニーを生み出すような存在になれたら、という願いも込めて⭐️
31. Posted by ままイルカ🐬   2025年01月16日 21:56
5 第12期満開部の

愛称 どんぐり🐿️「ダース」
理由 1ダースが12だからです🐬
どんぐり🐿️も残したい、入れたいです!
32. Posted by ともか   2025年01月16日 22:12
5 大福なんてどうでしょうか?
だ12[いふ]くです!
桜大福でもいいと思いますけど、桜子先生のイメージが桜餅なので似たようなものかとおもいました!笑
33. Posted by JUN   2025年01月16日 22:52
『DARS🍫』(ダース)
が良いのではと思っていました!

由来は【1ダース=12】なのですが、
チョコのDARSともかけています🍫

試験勉強中、チョコをお供に頑張ったので✨
(知識の鎧と共にお肉も一緒についてきましたが😂)
DARS🍫のパッケージには🐼がいるので、
ぴったりかと🌸
34. Posted by Daisy🌼yucco   2025年01月16日 22:53
12にまつわるものって、調べてみるとたくさんあって“12”の数字が特別なものに感じてきました😊✨

色々考えたのですが思いつかず...
もう出ている案ですが【クイーン】に1票入れてもいいでしょうか🥰
エレガントですし、高貴なイメージで身が引き締まります😊🍀
35. Posted by ゆかぽん   2025年01月16日 22:56
>>6
私も『わんだーす』がいいと思います。

ゆりんさんの意見に賛成です。
36. Posted by mau   2025年01月17日 00:37
造形を選択していたので「どんぐり」は印象深いのですが選択していなかったらなんのこっちゃかも知れませんね。
私は絵本の「木を植えた男」が好きなんですけど、どんぐりを植え続けるんですよね、諦めず。我々根強く頑張ってきたじゃないですかー。
「どんぐりダース」どうでしょう?😊
37. Posted by しらすちゃん🌸   2025年01月17日 06:49
クイーンかスノードロップがいいです。
こうやって楽しく愛称を決める会に参加できてとても心が和みます✨皆さんの愛称を見ているのもとても楽しいです。
38. Posted by nimi   2025年01月17日 07:07
みなさんのアイデアまとめ技で
『どんぐりクイーン👑』は
どうでしょうか?

ちょっと長いかな?
39. Posted by NAMI   2025年01月17日 08:19
5 ダース🍫

どんぐり一択でしょ!
と思いましたが、クイーンや、ダースもいいですね︎︎👍
12個だから、ダースです。のCM今でも耳に残っています!
40. Posted by ゆりん   2025年01月17日 10:19
>>35
ゆかぽんさん、ご賛同ありがとうございます♡
41. Posted by ぷー   2025年01月17日 17:02
こんにちは☺️

愛称、難しいですね。
12にまつわる言葉などを調べるうちに、12の持つスピリチュアルでその奥深さに驚かされてしまいました笑

私も、ダズンローズがいいなと思います。
言葉の響きがどこかエレガントで、言葉の意味も素敵だなぁと感じました🌹
42. Posted by ゆずき   2025年01月17日 21:34
クイーン👑
がいいと思います。🌸
43. Posted by see   2025年01月17日 22:36
桜子先生、桜組のみなさんこんばんは🌙
もう多くの方が素敵な愛称を上げられていて、どれも良いなぁと感じております🙂‍↕️

その中でもダースが良いなぁと思いました🍫12個で1ダースというのも、試験の際に多くの方がおともにしたチョコレートとかけ合わさっていて、桜組らしさを感じます🍫🫧
44. Posted by おもち1103   2025年01月17日 23:05
12→ダース→12個だからダースです🍫
最近のダースって🐼の絵がプリントされていて、見るたびに桜子先生!と思っていました🌸
なのでパンダとダースをつなげて
「パンダース🐼🍫」
でお願いします🌸
実は合格する前から考えていました😋
45. Posted by そらまめ   2025年01月18日 01:29
12の数字の意味を調べてみました。縁起のいい
数字のようで、テンション上がりました😊
何人かの方が提案されていましたが、
『ダース』がいいと思います❗️
46. Posted by ニコリ   2025年01月18日 08:42
『ジュニー』もしくは『ジュニ』

なんてシンプルにどうでしょう?

『じゅにぃ』『じゅに』

ってひらがな表記もありかなぁ

あとは〜

『12LOVE』『ジュニラブ』

なんて単純なものしか思いつかない笑

47. Posted by めだか   2025年01月18日 16:20
今回、どんぐりという言葉は聞いたものの、私は造形も実習理論も受けなかったので、全員が受けたなら良いかな?とも思いました。

12月の誕生石、ラピスラズリやターコイズ、タンザナイトもいいなと思いましたが。
来年も12月に試験はあるし、12にちなんだ「ダース」に1票投じたいと思います。
48. Posted by みーぽん   2025年01月18日 22:52
12と描いた時にRぽくみえたり、🎀の一部にみえる気もするので
リボンは結ばれている=努力が実を結ぶ、チームの結束力をあらわす
🎀はどうかな?と前から考えていました。

でもトランプの12=クイーンっていうのはほぼ皆の共通認識で絵文字👸もあるしわかりやすい。かつ、タイムリーに始まったエレガントさも兼ね備えているアイデアだなぁと思っています✨

絵文字は🎀だと可愛い…👸だとエレガント…

他の方のアイデアも色々素敵で投票とても悩みそう!
49. Posted by おくさま   2025年01月19日 11:55
12期ということでクイーン✨素敵ですね。
50. Posted by k   2025年01月19日 12:38
クイーンQueen、素敵です🩷
51. Posted by りこ🌻   2025年01月19日 16:21
>>48

みーぽんと考えてること同じで笑っちゃった🤣
昔そういうの(12=Rみたいな)使って、
メアド考えたりしてた??笑

うちはRebornとかけたけど、
努力が実を結ぶ、チームの結束力を表す
っていう理由も素敵🎀✨️✨️
52. Posted by emi   2025年01月19日 16:36
わんだーす
どんぐりダース
オクターブ
どんぐりクイーン
どんぐり桜
色々あって悩みます
ピアノや音楽にかかわる場面があると思うので、オクターブに投票します
<エレガント講座>ガイダンス<ハートコース2024>14問題文の読み方