2025年02月

2025年02月27日

年号の並び替えに必死になる必要なし!

こんにちは、桜子先生です。


今日はミニミニアドバイスということで。
最近トライアングル生が
「年号並び替えが苦手~~~」
とおっしゃるのをよくきいています。

でもね、ここに力を入れる必要はないです。
出題されてもせいぜい1問。
比重は軽いです。


年号並び替えってのはね、
出来事を俯瞰して眺めることで、
ようやく定着するものです。
これを語呂合わせのように必死に覚えようとしても、
難しくないですか?

たとえば世の中の福祉サービスの流れの中で、
まず戦後にこの法律ができて、
世間がこんなふうに変わってきて、
だから今度はこの法律や施策が出てきたのねえ、
というように、
1つのテーマの全体図を把握できると
だいぶ頭に入ってきます。
私自身、細かい年号は覚えていられないのですが、
世の中の施策や政策の流れをつかんでいて、
なんとなくこれはこのあたり、とあたりをつけることができます。


ですので皆さんに言いたいのは、
あえて年号特訓はしなくていいよ、ということです。
であれば、
社会福祉や子ども家庭福祉の学習の中で、
施策などを学んでいて、
これはこういうふうに進んできたのね、
という流れの中で、
ふんわり把握できたらラッキー、という感じにしましょう。
これはもう感覚的なもので、
試験直前期になると、
なんとなく身についてくるものです。


この時期そこに力を入れるのであれば、
しっかり施策を理解した方がいいですよ~~~~


いまの皆さんは、
まだまだ過渡期です。
本来の力は発揮できていません。
これがねえ、4月になるとねえ、
まるで語彙爆発のように、
「あ、これ桜子先生でやった!」(進●ゼミのパクリ)
となりますから。
それを信じてやっていきましょう。
大丈夫だからね!!




<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 16:16|Permalink・保育士試験学習アドバイス 

<ハートコース2024>2-3「保育所保育指針」

こんにちは、桜子先生です。

今日もハートコースPART2をお届けします。
今日は2-3「保育所保育指針」ですが、
動画の内容はやや古いです。
しかし普遍的なものですので、
特に問題なくご覧ください。





続きを読む

hoikushshisakurako at 15:46|Permalink・保育の心理学 | ハートコース

2025年02月26日

楽典特訓コースを販売いたします

こんばんは、桜子先生です。

「保育実習理論」の楽典問題でお困りのかたへ。
満を持して、楽典特訓コースを作成いたしました。

こちらは動画講義と、過去問題と解説のPDFがセットとなっています。
説明を桜子先生ストアから転用いたしますのでご覧ください。




楽典特訓コースは、
「保育実習理論」に出題される楽典問題
(問1:伴奏、問3:コードネーム、問4:移調)
を動画講義で理解し、
そのうえで過去問題で特訓するコースです。 各テーマに、動画講義と過去問題と解説のPDFが付属しています。 <伴奏問題>動画:46分・PDF:38ページ(練習問題2問・過去問題5問) <コードネーム問題>動画:67分・PDF:30ページ(練習問題4問・過去問題8問) <移調問題>動画:30分・PDF:20ページ(過去問題8問) 今回は限定ブログのURLと、
各テーマの限定ブログにお入りいただくための
パスワードが掲載されたPDFを1枚ご購入いただきます。 それをもとに、まずは限定ブログにお越しください。 そして「楽典特訓コースへようこそ(はじめにご覧ください)」 という記事をご覧ください。





今回は、
①伴奏問題 ②コードネーム問題 ③移調問題
の3テーマのセットと、
それぞればらのテーマをご用意いたしました。
全部の知識が必要なかたは3セット版を、
どこか弱いところを補強したい場合は、
各テーマを単品でご購入ください。


販売は桜子先生ストアの以下のサイトです。

<3テーマセット>税込2,500円(お得)
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67beedb93ef306013df140a3

<伴奏問題のみ>税込1,000円
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67beee3c3ef30601bff140f7

<コードネーム問題のみ>税込1,000円
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67beee8e2d259901dc29f766

<移調問題のみ>税込1,000円
https://hoikushisakurako.stores.jp/items/67beefbd2d259901ec29f7af



このコースで、楽典は解けるようになりますよ!!!
皆さんのお力になれますように。

それではどうぞよろしくお願いいたします。



<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 20:01|Permalink楽典特訓コース 

2025年02月25日

今週の予定(楽典特訓コースの予告)

こんばんは、桜子先生です。

2月も今週で終わりですね。
1月も感じたのですが、
2月の終わるのの早いこと。
東京は今週末から気温が上がるということで、
いよいよ春になるのでしょうか。


さて皆さんは、
学習の進捗度合いはいかがでしょうか。
ここに至るまで、
基礎特訓と複数選択式特訓を公開してきましたが、
しっかりこなしてくださっていますか?
トライアングル生は他にやることがたくさんで、
桜組のコンテンツを後回しにしてしまうこともあると思いますが、
そうではないかたたちは、
必ず出されたら48時間以内に解いてくださいね。
その時に解くことが効果的なコンテンツを、
臨界期を意識して公開しているからです。


2月いっぱいまで基礎力を高めることを意識してきました。
今週最後の追い込みということで、
今週は1年前以降に公開していた基礎特訓シリーズを
再掲していきます。
(データがかえってきたからできることです)
それを解いていただいて、
基礎力が定着しているかをはかってみてくださいね。


また今週中に、
楽典特訓コースを販売します。
楽典が苦手だというかたのために、
動画と過去問をご用意しました。
①伴奏問題
②コードネーム問題
③移調問題
の3つのテーマに分かれ、
各1,000円で販売いたします。
楽典は、ある分野だけ苦手、
というかたのことを配慮し、
分割で販売いたします。
また①~③のセット販売は、
少しお安く、2,700円で販売いたします。
環境を整えて、今週中に販売いたしますので、
お待ちくださいね。

とにかく理解していただきたい思いが強く、
強火の動画になってしまいました。
また解説もとても丁寧に書いています。



それでは今週、頑張っていきましょうね!


<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 19:51|Permalink桜子先生 

<前期試験桜組>「保育実習理論」造形学習アドバイス

こんにちは、桜子先生です。
今日は火曜日ですので、テキスト上巻の日です。


今日は前期試験桜組の特別編ということで、
「保育実習理論」に必ず出題される、
造形についてのアドバイスをお届けいたします。
きっかけは、
令和6年後期の問題のご質問をいただいたことです。

それでは動画をご覧ください。



<ホームページはこちら>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはこちら>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 18:48|Permalink・前期試験桜組 | ・保育実習理論