・法改正
2021年07月05日
<法改正等⑧⑨>2021年4月1日出題基準日における法改正まとめ
こんばんは、桜子先生です。
前期の実技試験も無事終了しましたので、
ここからはいよいよ神奈川試験桜組さん、後期試験桜組さんの
出番となりますね!
2021年4月1日出題基準日における法改正等を
これまで解説してきました。
今日2本の動画を追加し、これがすべてになります。
まずは新しい動画を2本ご覧ください。
<法改正等⑧>予防接種
https://youtu.be/UlDWj9M8baE
<法改正⑨>職員の基準変更
https://youtu.be/SkDQlNix5g4
また、これまでに公開した動画をここにまとめます。
<法改正①>産後ケア事業の法制化
https://youtu.be/E6rKZ6Xodt8
<法改正②>児童扶養手当の受給要件変更
https://youtu.be/5szUJdf7auA
<法改正③>「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」の一部改正
https://youtu.be/yaYYVgVUbH4
<法改正④>少子化対策の追加
https://youtu.be/iqUDkhLc2A8
<法改正⑤>児童相談所設置市
https://youtu.be/8PIQmMNo4Hs
<法改正⑥>地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律
https://youtu.be/rmWsKSISXsM
<法改正⑦>「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針」
https://youtu.be/T3isB11zN8s
近日中に、テストをします。
しっかり勉強しておいてくださいね。
よろしければクリックをお願いいたします。

前期の実技試験も無事終了しましたので、
ここからはいよいよ神奈川試験桜組さん、後期試験桜組さんの
出番となりますね!
2021年4月1日出題基準日における法改正等を
これまで解説してきました。
今日2本の動画を追加し、これがすべてになります。
まずは新しい動画を2本ご覧ください。
<法改正等⑧>予防接種
https://youtu.be/UlDWj9M8baE
<法改正⑨>職員の基準変更
https://youtu.be/SkDQlNix5g4
また、これまでに公開した動画をここにまとめます。
<法改正①>産後ケア事業の法制化
https://youtu.be/E6rKZ6Xodt8
<法改正②>児童扶養手当の受給要件変更
https://youtu.be/5szUJdf7auA
<法改正③>「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」の一部改正
https://youtu.be/yaYYVgVUbH4
<法改正④>少子化対策の追加
https://youtu.be/iqUDkhLc2A8
<法改正⑤>児童相談所設置市
https://youtu.be/8PIQmMNo4Hs
<法改正⑥>地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律
https://youtu.be/rmWsKSISXsM
<法改正⑦>「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針」
https://youtu.be/T3isB11zN8s
近日中に、テストをします。
しっかり勉強しておいてくださいね。
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 20:35|Permalink
2021年06月10日
<法改正等⑦>「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針」
こんばんは、桜子先生です。
久しぶりの法改正の講義ですよ~。
今日は第7回、
「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針」
です。
「子どもの食と栄養」では、必ずガイドラインや指針が出題されます。
これは改正されたばかりの指針なので、
神奈川でも狙われると思われます。
しっかり暗記してくださいね。
それではまずは動画をどうぞ。
今回の動画は、そのまま聴いて覚える動画になっています。
https://youtu.be/T3isB11zN8s
さらに暗記シートPDFもご用意しました。
動画とPDFで、しっかり知識を定着してくださいね。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei7.pdf
よろしければクリックをお願いいたします。

久しぶりの法改正の講義ですよ~。
今日は第7回、
「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針」
です。
「子どもの食と栄養」では、必ずガイドラインや指針が出題されます。
これは改正されたばかりの指針なので、
神奈川でも狙われると思われます。
しっかり暗記してくださいね。
それではまずは動画をどうぞ。
今回の動画は、そのまま聴いて覚える動画になっています。
https://youtu.be/T3isB11zN8s
さらに暗記シートPDFもご用意しました。
動画とPDFで、しっかり知識を定着してくださいね。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei7.pdf
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 18:04|Permalink
2021年05月27日
<法改正等⑥>地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律
こんばんは、桜子先生です。
法改正の講義ですよ~。
今日は第6回、
地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律
についてです。
ここは「社会福祉法」と「介護保険法」をお届けします。
これは今回の法改正の山場ですよ!
神奈川は新しもの好きで、
改正されたばかりのものを出してくるので、
このあたりは注意してほしいです。
そしてこれらがどの程度の深さで出題されるかについて、
動画をご覧ください。
どうぞ!
https://youtu.be/rmWsKSISXsM
そしてPDFです。今回は大作。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei6.pdf
これを乗り切れたら、
福祉系の法改正はおしまいで、
このあとは保健と栄養系になります。
気合いいれていきましょね!!
*個人でブログなどで学習支援をしているかたで、
私の情報を流用しているケースがある、と報告を受けました。
<出典:桜子先生より>
と入れていただければ快く許可しますので、
どうか黙って使わないでください。
まずはご連絡くださいね。
よろしければクリックをお願いいたします。

法改正の講義ですよ~。
今日は第6回、
地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律
についてです。
ここは「社会福祉法」と「介護保険法」をお届けします。
これは今回の法改正の山場ですよ!
神奈川は新しもの好きで、
改正されたばかりのものを出してくるので、
このあたりは注意してほしいです。
そしてこれらがどの程度の深さで出題されるかについて、
動画をご覧ください。
どうぞ!
https://youtu.be/rmWsKSISXsM
そしてPDFです。今回は大作。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei6.pdf
これを乗り切れたら、
福祉系の法改正はおしまいで、
このあとは保健と栄養系になります。
気合いいれていきましょね!!
*個人でブログなどで学習支援をしているかたで、
私の情報を流用しているケースがある、と報告を受けました。
<出典:桜子先生より>
と入れていただければ快く許可しますので、
どうか黙って使わないでください。
まずはご連絡くださいね。
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 21:05|Permalink
2021年05月26日
<法改正⑤>児童相談所設置市
こんばんは、桜子先生です。
ちょっと間があいてしまいましたが、
また法改正の講義をお届けします。
今日は第5回、児童相談所設置市についてです。
どうぞ!
https://youtu.be/8PIQmMNo4Hs
今回はPDFはありませんよ~。
予告しておきますが、
次回の法改正の講義はヘビーです。
さあ何がテーマでしょうか・・・
お楽しみにね!!
よろしければクリックをお願いいたします。

ちょっと間があいてしまいましたが、
また法改正の講義をお届けします。
今日は第5回、児童相談所設置市についてです。
どうぞ!
https://youtu.be/8PIQmMNo4Hs
今回はPDFはありませんよ~。
予告しておきますが、
次回の法改正の講義はヘビーです。
さあ何がテーマでしょうか・・・
お楽しみにね!!
よろしければクリックをお願いいたします。

hoikushshisakurako at 21:57|Permalink
2021年05月15日
<法改正④>少子化対策の追加
こんばんは、桜子先生です。
神奈川試験桜組さん、後期試験桜組さん。
今日の法改正は
「少子化対策の追加」です。
少子化対策については、頻出項目です。
科目でいうと、
確実に「子ども家庭福祉」
そして最近は「社会福祉」でも出題されています。
今回は、2020年に新たに策定された2つの施策について
講義しました。
そしてPDFでは、
これまでの大事な施策を確認しつつ、
並べ替え問題にも対応できるものをご用意しています。
(かなり役立つはずです)
ぜひ印刷してくださいね。
学習の流れを説明します。
①動画講義を聴く。
https://youtu.be/iqUDkhLc2A8
②PDF問題を解く。(今回は一問一答ではない)
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei4.pdf
③PDFの「正しく覚える編」でしっかり覚える
④後日公開されるテストを受ける。
さあ、今日も定着ですよ!
がんばろね!!
よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村
神奈川試験桜組さん、後期試験桜組さん。
今日の法改正は
「少子化対策の追加」です。
少子化対策については、頻出項目です。
科目でいうと、
確実に「子ども家庭福祉」
そして最近は「社会福祉」でも出題されています。
今回は、2020年に新たに策定された2つの施策について
講義しました。
そしてPDFでは、
これまでの大事な施策を確認しつつ、
並べ替え問題にも対応できるものをご用意しています。
(かなり役立つはずです)
ぜひ印刷してくださいね。
学習の流れを説明します。
①動画講義を聴く。
https://youtu.be/iqUDkhLc2A8
②PDF問題を解く。(今回は一問一答ではない)
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3/houkaisei4.pdf
③PDFの「正しく覚える編」でしっかり覚える
④後日公開されるテストを受ける。
さあ、今日も定着ですよ!
がんばろね!!
よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村
hoikushshisakurako at 18:36|Permalink