・PDF修正リスト
2020年06月21日
<PDF修正>「社会的養護」修正のお願い(20200805追記)
PDF倉庫「社会的養護」6-3
「児童養護施設入所児童等調査」
p15に誤植があります。
児童自立支援施設と、自立援助ホームの数値が入れ替わっていました。
以下が誤っていたときの情報です。

ここにお詫びし、修正いたします。
大変申し訳ありませんでした。
修正済PDF
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2020%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84y%E9%A4%8A%E8%AD%B72020%E5%BE%8C%E6%9C%9F/jidouyougoshisethuchousa20200805.pdf
また念のためですが、
6月6日、8月5日にも誤字などの微修正を行っています。
PDF最後にまとめが掲載されていますので、ご確認ください。
「児童養護施設入所児童等調査」
p15に誤植があります。
児童自立支援施設と、自立援助ホームの数値が入れ替わっていました。
以下が誤っていたときの情報です。

ここにお詫びし、修正いたします。
大変申し訳ありませんでした。
修正済PDF
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2020%E5%BE%8C%E6%9C%9F/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84y%E9%A4%8A%E8%AD%B72020%E5%BE%8C%E6%9C%9F/jidouyougoshisethuchousa20200805.pdf
また念のためですが、
6月6日、8月5日にも誤字などの微修正を行っています。
PDF最後にまとめが掲載されていますので、ご確認ください。
hoikushshisakurako at 17:26|Permalink
2020年01月16日
<PDF修正リスト>2020年1月16日版
以下のPDFに修正がございます。
お手数ですがリストをご確認のうえ、
修正をお願いいたします。
今後PDFに修正があった場合は、このブログ記事でお知らせいたします。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDF%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/pdfshusei_20200116.pdf
「社会福祉」4-5
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-5.20200116.pdf
お手数ですがリストをご確認のうえ、
修正をお願いいたします。
今後PDFに修正があった場合は、このブログ記事でお知らせいたします。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDF%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/pdfshusei_20200116.pdf
「社会福祉」4-5
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-5.20200116.pdf
hoikushshisakurako at 21:35|Permalink│Comments(2)
2019年10月12日
<PDF修正リスト>20191012更新
今後PDFに修正があった場合は、このブログ記事でお知らせいたします。
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20191012更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDF20191012.pdf
「児童家庭福祉」3-1、3-20
保育所等訪問支援の部分
通所施設への支援だけではなく、入所施設の入所児童も対象であることが
わかりづらいため、もうちょっとはっきり明記しました。
念のため内容をご確認ください。

ここが誤植なので、わかりにくかったかもしれません。
この時期になって大変申し訳ありませんでした。
3-1
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-1.20191012.pdf
3-20
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-20.20191012.pdf
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20191012更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDF20191012.pdf
「児童家庭福祉」3-1、3-20
保育所等訪問支援の部分
通所施設への支援だけではなく、入所施設の入所児童も対象であることが
わかりづらいため、もうちょっとはっきり明記しました。
念のため内容をご確認ください。

ここが誤植なので、わかりにくかったかもしれません。
この時期になって大変申し訳ありませんでした。
3-1
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-1.20191012.pdf
3-20
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-20.20191012.pdf
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
hoikushshisakurako at 22:51|Permalink│Comments(0)
2019年09月15日
<20190915更新>PDF修正リスト
今後PDFに修正があった場合は、このブログ記事でお知らせいたします。
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20190915更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190915.pdf
「児童家庭福祉」3-20 児童に関わる事業②「児童福祉法」に規定された事業
事業名が正確ではありませんでした。ご確認ください。
手書きで追記していただくだけで大丈夫です。
⑧「子育て援助活動事業」を「子育て援助活動支援事業」に修正してくださいね。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-20.20190915.pdf
<20190901更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190901.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学者
今回は、微妙な誤植があります。
手書きで修正してくださいませ。
ほんとごめんなさい・・・
教えてくださったかた、感謝感謝!
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190901.pdf
<20190831更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190831.pdf
「社会福祉」4-3 「社会福祉援助技術」
非常に小さな誤植です。手書きで修正してください。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-3.20190831.pdf
「社会福祉」4-10 「医療保険制度」
修正(更新)を入れましたが、ほとんど重要ではありません。

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-10.20190831.pdf
<20190824更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190824.pdf
「保育原理」2-10 「保育所保育指針」第2章

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%8E%9F%E7%90%86/2-10.20190824.pdf
「児童家庭福祉」3-5 子ども・子育て支援新制度

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-5.20190824.pdf
どちらも軽微な修正です。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20190915更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190915.pdf
「児童家庭福祉」3-20 児童に関わる事業②「児童福祉法」に規定された事業
事業名が正確ではありませんでした。ご確認ください。
手書きで追記していただくだけで大丈夫です。
⑧「子育て援助活動事業」を「子育て援助活動支援事業」に修正してくださいね。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-20.20190915.pdf
<20190901更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190901.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学者
今回は、微妙な誤植があります。
手書きで修正してくださいませ。
ほんとごめんなさい・・・
教えてくださったかた、感謝感謝!
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190901.pdf
<20190831更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190831.pdf
「社会福祉」4-3 「社会福祉援助技術」
非常に小さな誤植です。手書きで修正してください。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-3.20190831.pdf
「社会福祉」4-10 「医療保険制度」
修正(更新)を入れましたが、ほとんど重要ではありません。

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-10.20190831.pdf
<20190824更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190824.pdf
「保育原理」2-10 「保育所保育指針」第2章

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%8E%9F%E7%90%86/2-10.20190824.pdf
「児童家庭福祉」3-5 子ども・子育て支援新制度

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-5.20190824.pdf
どちらも軽微な修正です。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
hoikushshisakurako at 23:29|Permalink│Comments(4)
2019年09月01日
<20190901更新>PDF修正リスト
今後PDFに修正があった場合は、このブログ記事でお知らせいたします。
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20190901更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190901.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学者
今回は、微妙な誤植があります。
手書きで修正してくださいませ。
ほんとごめんなさい・・・
教えてくださったかた、感謝感謝!
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190901.pdf
<20190831更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190831.pdf
「社会福祉」4-3 「社会福祉援助技術」
非常に小さな誤植です。手書きで修正してください。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-3.20190831.pdf
「社会福祉」4-10 「医療保険制度」
修正(更新)を入れましたが、ほとんど重要ではありません。

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-10.20190831.pdf
<20190824更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190824.pdf
「保育原理」2-10 「保育所保育指針」第2章

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%8E%9F%E7%90%86/2-10.20190824.pdf
「児童家庭福祉」3-5 子ども・子育て支援新制度

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-5.20190824.pdf
どちらも軽微な修正です。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
以下の修正リストをご確認ください。
この記事は、更新があるたびに上書きをして
アップしていきます。
ブログ内で検索される際のカテゴリは
「PDF修正リスト」です。
また、今後PDFの誤植等に気づかれた場合は、
このブログ記事のコメント欄からお知らせください。
(誤植連絡の内容以外のコメントはご遠慮ください)
<20190901更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190901.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学者
今回は、微妙な誤植があります。
手書きで修正してくださいませ。
ほんとごめんなさい・・・
教えてくださったかた、感謝感謝!
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190901.pdf
<20190831更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190831.pdf
「社会福祉」4-3 「社会福祉援助技術」
非常に小さな誤植です。手書きで修正してください。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-3.20190831.pdf
「社会福祉」4-10 「医療保険制度」
修正(更新)を入れましたが、ほとんど重要ではありません。

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89/4-10.20190831.pdf
<20190824更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190824.pdf
「保育原理」2-10 「保育所保育指針」第2章

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%8E%9F%E7%90%86/2-10.20190824.pdf
「児童家庭福祉」3-5 子ども・子育て支援新制度

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-5.20190824.pdf
どちらも軽微な修正です。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190820更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190820.pdf
「保育の心理学」1-2 心理学用語

この表のとおりです。
手書きで修正をお願いいたします。
↓
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/1-2.20190820.pdf
<20190804更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdf20190804.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekkiyougo.ichimon.0804.pdf
問59の解説を変更いたしました。
<20190801更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/pdfshuusei.pdf
「社会的養護」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E9%A4%8A%E8%AD%B7/shakaitekiyougo.ichimon.pdf
事業名が一部誤植となっております。
手書きで修正をお願いいたします。
<20190727更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei2.pdf
「児童家庭福祉」3-11 障害児における配置基準
*軽微で試験には影響がほぼない修正ですので、
ご確認のうえ、手書きで修正ください
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-11.2.pdf
<20190706更新>
PDF修正リスト
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/PDFshusei.pdf
「児童家庭福祉」3-2 児童に関わる事業「地域子ども・子育て支援事業」
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/3-2.pdf
「児童家庭福祉」一問一答
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89/ichimon.jidoukateifukushi.pdf
hoikushshisakurako at 22:34|Permalink│Comments(2)