令和4年後期の振り返り(社会福祉)後期試験の振り返りリクエスト募集

2022年10月28日

令和4年後期の振り返り(ニコイチ)

こんばんは、桜子先生です。

昨日に引き続き、令和4年後期の振り返り、
今日はニコイチ、「教育原理」「社会的養護」です。


<教育原理>
正直、解きやすかったのではないでしょうか。
たとえ初見の文章だったとしても、
推察して解くことができました。

強いていうと、問2の「児童福祉法」が、
一瞬「あれ??」と思われたのでは。
これが「子ども家庭福祉」で出題されていたのなら、
何の違和感もなかったのに、
「教育原理」で出されただけで、
あやふやな感じになりませんでしたか。


他の教育関連法も王道中の王道の出題、
人物も楽勝、
問8のPISAは私も過去に問題にしていましたので、
それを解いていれば解けた問題、
ということで、今回は6割取っていただきたかったです。

いつもこんな手ごたえの問題だと助かるのですが。
もし今回落とされたかたは、
ちょっと学習方法を見直す必要があります。



<社会的養護>
こちらはね、読解力チャレンジの問題でした。
落ち着いて丁寧に読んで、
文章にひっかかれば、正解できたはずです。

もちろんベースとなる知識も必要ですが、
たとえ初見だとしても、
よーく読んでいただければ、違和感をもてたのでは。

事例問題も、サービス問題でしたよ。


もし今回「社会的養護」を落とされたのであれば、
学習方法を見直すとともに、
文章を落ち着いて読むちからを訓練しましょう。




ニコイチは、スパイラルになってしまいがちの科目です。
でもね、いつも言いますが、
本当は怖くないんですよ。

繰り返し何度も落としてしまうのには、
必ず理由があります。

それは、たとえば、
学習が暗記に拠ってしまっているのかもしれない。
文章を正しく読み取れていないのかもしれない。
「10問しかない」とパニックになってしまうのかもしれない。

そのあたりの課題に目を逸らさずみつめる時です。

私はいつも、ああもったいない、って思います。
だって、合格できる科目だから。

スパイラルにハマってしまうかたたちは、
何がいけないのかな。
一度その学習方法をうかがってみたいです。
なにか問題があるのです。
それを解消して、次こそ合格してほしい。

どちらの科目も、出題の半分は予想できます。
まずはそこを鉄壁にするところからです。
これについては、
トライアングルにしても、
無償で出せるものについても、
きっちり「理解」して消化してほしいです。

過去問で勉強する。
暗記する。
そういう学習では、確実な合格はつかめないと
私はここで言わせていただきます。


もうこれ以上、ニコイチで泣いてほしくないです。
ほんとに対策するので、
次こそ、合格しましょうね。



よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 21:27│過去問題解説 | ・教育原理
令和4年後期の振り返り(社会福祉)後期試験の振り返りリクエスト募集