【文字誤植のお知らせ】「社会福祉」基礎力コースカドカワ様主催模擬試験セミナーのお知らせ

2022年01月23日

学習アドバイス~学習内容の濃淡について~

こんばんは、桜子先生です。

さきほど白ワインを飲みまして、
そのおかげで頭がフル回転しておりますしゃくらこです。


さて、今日は久しぶりに学習アドバイスを。
今朝ほどTwitterでつぶやいたのですが、
ブログで皆さんにお伝えすべきと思いましたので、
再掲にはなりますが、こちらでもお伝えいたします。


テーマは
学習内容の濃淡について。

これはトライアングルを提供しているなかで
皆さんに気づいていただきたいことなのですが、
このタイミングで言語化しますね。


保育士試験は9科目もあり、
学習量は膨大です。
でもそれをやみくもに、同じレベルで学習しようとすると、
どこかで破綻をきたします。

たとえば今提供しているトライアングルですが、
トライで動画学習をし、その上でアングルに取り組んでいただくと、
その分野がどの程度の濃さの学習を求めているのかが
おわかりになるのではないでしょうか。

アングルというのは、過去問題からその分野だけを
取り出した一問一答集です。
過去にどのような切り口で出題されたかをみてみると、
*単純な知識を問う問題
*複合的に知識を組み合わせて解かなければならない問題
に分かれることがわかります。

このうち前者については、
それほど力を入れて学習する必要はなく、
定期的に暗記できているかを確認する程度でいいでしょう。

しかし後者については、
それこそ一問一答学習ではだめなのですね。

この場合は、
動画学習で理解し、
そのうえで関連知識も呼んできて合体させ、
どんな切り口から問われても大丈夫なように理論武装します。
これは「理解する」ができていれば、怖くありません。


このことは、
特に福祉系科目である
「社会福祉」「子ども家庭福祉」「社会的養護」
に顕著です。
なのでトライアングルを結成したわけですが、
たとえば
「子どもの保健」と「保育の心理学」
「子どもの保健」と「子どもの食と栄養」
「保育原理」と「保育実習理論」

なども、複合的に知識を組み合わせた方が得点力となります。


各科目のどの分野が
*単純な知識を問う問題
*複合的に知識を組み合わせて解かなければならない問題
なのかを見極めるのは、
過去問を分野別に取り出してみることがいいでしょう。
この作業をすると、
実は同じ切り口ばかりで出題されている分野もわかり、
「あ、じゃあここは軽めの学習でいいんだ」
となるわけです。


したがって、
もし学習時間が足りないと焦ってしまう場合は、
あれもこれも、と焦らないで、
分野で内容を見極めてみてくださいね。
実は多くの分野は、前者に該当しますので、
そんなに怖くないんですよ。



現在トライアングル生の募集はしておりません。
とはいえ、
最近いらしたかたにとっては
「知ったらすでに終わってた」
という状態になっているわけで、
それは申し訳なく思います。
トライテキストは私のスキルを使ってまとめているものですので、
全体公開はできません。
しかしアングルの一問一答については、
単なる過去問を分類して簡単な解説をつけたものですので、
ひととおりトライアングルが終了した段階で、
別のかたちで全体公開をするようにします。
これはちょっと前からお話ししている、
ミニテストのことです。
webテストというかたちでどなたでも確認できるようにします。
トライアングル生は知識の復習になりますし、
生徒ではないかたにも、濃淡をはかる手段になるはずです。



ということで、
膨大な学習量に飲み込まれず、
学習内容の濃淡を考えて、
焦らないでやっていこうね、というお話でした。
まだまだまだまだ時間はたくさんあります。
1時間ダラダラ学習するより、
15分の効率的な学習を。
大丈夫大丈夫!!


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 18:43│・保育士試験学習アドバイス 
【文字誤植のお知らせ】「社会福祉」基礎力コースカドカワ様主催模擬試験セミナーのお知らせ