2022年10月

2022年10月27日

明日「自宅でできる模擬試験」を発売します(造形)

こんばんは、桜子先生です。


明日20時より、
桜子先生ストアにて、
造形集団bouquetによる、
「自宅でできる模擬試験」を発売いたします。


詳細は以下の通りです。


造形のプロ集団である、「bouquet」による模擬試験です。 ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、添削いたします。

<この課題は保育室と園庭の2つをテーマに取り組みます> 模擬試験は以下の段取りで進行します。 ①お手元に課題発送・・・10月31日(月)~ ②模擬試験実施期間・・・到着次第~ ③課題返送期間・・・でき次第で結構です           *11月15日(火)に都内に必着となるよう返送 ④添削済課題返却・・・11月25日(金)ごろまでに(予定) このスケジュールに則って課題に取り組めるかたのみ、ご購入ください。


後期の実技試験は、
練習できる期間がとても短いです。
そのためbouquetのスケジュールもタイトになっています。

「まだうまく描けない・・・」というかたも、
今の段階の絵をbouquetに添削してもらい、
今後の方向性を固めてみてはいかがでしょうか。


今回は40セットのみのご用意となります。
たぶんすぐ売り切れてしまいますので、
ご希望のかたは20時待機でお願いいたします。


ぜひ、愛に溢れたbouquetメンバーの添削を
ご活用ください。


販売は桜子先生ストアにて。
すでに登録してありますので、ご覧くださいね。

https://hoikushisakurako.stores.jp/items/6350eabcabc35c29bc01107e
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ


hoikushshisakurako at 20:57|Permalink・bouquet 

2022年10月26日

令和4年後期の振り返り「保育の心理学」問11~問20

「保育の心理学」、続きです。

<問11>予想:3
これはサービス問題でしたね。
Dは思い切り✕でしょ。これ中年期の話だからね。


<問12>予想:4
これは家族ライフサイクル論、家族システム論、って言葉を
知ってたかどうか。
Cも含め、社会福祉の知識です。


<問13>予想:2
これは、AとBは常識的な判断でいける。
Cについては、実はこの内容については、
過去に他の科目で出ています。
それを知っていれば、これじゃないのがわかるし、
常識的に考えても、子どもを理想通り持てないのは、
金銭的な理由だよね、って思うはず。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2020/r02pdfhonpen/pdf/s1-5.pdf

D ✕ 親子間の葛藤って、子どもが親離れ=心理的離乳をしていくことで
起こっていくのでは?
とすると、「子どもの依存欲求」ってのがうそで、
ここは「子どもの独立欲求」と親の要求や希望が合致しないから起こるのでは。


<問14>予想:2
これは読んでいて解けたと思います。


<問15>予想:4
A ✕ これは文章の後半がうそだと思う。
「学童期の終わり頃になると自律できるようになる」
いや~ならないでしょう。だってまだギャングエイジだよ?
B 〇 これはそうだよね、恐ろしいよ・・・
C 〇 チャムって、女子のグループっていうイメージ。
同じアイドルが好きで、同じキーホルダーもって、
「〇〇推しだよね、私たち!」
「ズッ友だよね!」
って言いあってるのって、この時期じゃないですか?
D ✕ ピアって、同性の同年齢集団とは断定できないですよね。だから✕。


<問16>予想:5
これはAとBが逆ね。でも文章読めばわかったはず。


<問17>予想:3
これは知能検査の知識ですよね~。
単純に、知ってるか知らなかったか、です。
これは私はすぐわからず、自分のテキストで調べちゃいました。
まずAが✕なのはすぐわかる。
ここで3か4か5。
でもBCDは知識がないと無理だったかも?


<問18>予想:3
単純な計算問題。
目視だけで終わらせず、ちゃんと計算すると、
Cがひっかけなのがわかる。


<問19>予想:2
これは「社会的養護」や「子ども家庭福祉」の知識です。
それを学習していれば簡単。


<問20>予想:1
これはちょっと悩みました。
「心理的環境要因」ってところね。
CDは機能的な障害なので、心理的環境要因では左右されない。
だから✕なのはわかります。
ただBを〇か✕かで揺れました。
でも心的外傷後ストレス障害は、心理的なトラウマだから、

Bを〇にしてみましたよ。



以上です、いかがでしょうか。
皆さんの解答とくらべて違いましたか?

最初にもお伝えしたように、
これはあくまでも私独自の見解です。
だから間違ってることも重々ありますので、
参考程度になさってください。



今回解いてみて思ったのは、
①テキストの知識で半分はいける
②福祉系の知識があるので解けた問題もある
③実は読解力と冷静さが大事

の3点です。

少なくとも、問題は、私のテキスト、
そして心理学の特訓コースで半分はいけたはずです。

でも何より大事なポイントは、③です。
文章の中に紛れ込まれていたひっかけの語句、
そこに気づけたか?

心理学は初日の1科目目、
緊張しているところに、
一瞬難解そうな文章。
そうすると冷静に読めなかったりしちゃうんですよね。


今回、いまの段階で、心理学を落としたかな?という感じで、
なにか新たな教材を買わなくちゃ、って思っているかたへ。
必要なのは、新しい教材じゃないかもしれません。
ここまでの私の予想を読んでいかが思われましたか?
こうやって文章にすると、
実はそんなに難しくはなかった気がしませんか?

本当に必要なのは、読解力。
そして、慌てず対応する冷静さなのかなと思います。
1科目目だからこそ、そして心理学だからこそ、
落ち着いて文章を読むことが、合否を分けるのですね。

心理学の作問者は、やはり心理学の先生なので、
ひっかかりそうな、難解そうな文章で攻めてきます。
そこに乗らないで、
いかに丁寧に、文節で区切って、1つ1つの語句を確かめて、
読んでいくことができるかなのではないでしょうか。


とはいえ、やはり心理学って身構えちゃうじゃないですか。
今後正答がでて、再度問題を分析して、
その上で、次回に何か手を打とうとは思っています。
前期試験桜組さん限定でですかね。



以上、
ほんとにこれは私の予想なので、
違ってることもありますからね。
そこをご了承くださいね。

受験されたかたが、合格されていますように。




よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ







hoikushshisakurako at 21:30|Permalink過去問題解説 | ・保育の心理学

令和4年後期の振り返り「保育の心理学」問1~問10

こんばんは、桜子先生です。

皆さんの後期試験の結果を拝見していると、
今回は
「心理学にやられた」
というお声が多いですね。

実際私も9科目解いて、
一番てこずったのがこの科目でした。


そこで、現時点ではもちろん正答は公表されておらず、
各社で解答が割れている中ではありますが、
私が考える見解を、思い切ってお伝えいたします。
これはあくまでも「私が考えたこと」です。
変に拡散しないでね。それを約束してください。


<問1>予想:2
ここは丁寧に読まないとひっかかると思う。
A  〇 これはバルテスがよく言ってることだよね。
B ✕ 「成人という完成体に至るまで」ってのがうそでは?
  バルテスは老年期までを発達の流れとしてたはず。
C 〇 これはそうね。
D ✕ 加齢でできないことが増えてきたとき、有効領域を限定的に・・・ってのがうそでは。ヒトは加齢でも、防衛ではなく、できることを増やすことだってできる。


<問2>予想:1
これは簡単だから説明しません。
テキストレベル。



<問3>予想:5
これはハイダーさんが初めましてだったかもだけど、
メインで言いたいことは、心の理論の話なので、
Aが確定できればOKだったはず。
素朴心理学=素朴概念、
これは科学概念と対比されるもの。


<問4>予想:1
これは簡単だから説明いらないね?
テキストに掲載されているレベル。



<問5>予想:2
これも丁寧に読む必要がある。
A 〇 これはあってるよね。道徳の進化として、
  まず幼児期は親の言ってることが〇=他律的道徳であり、
  これが学童期になって自律的道徳に変化してくるんだよね。
B 〇 これはそう。
  たとえばお茶をこぼすという行為がある。
「こぼしちゃった」ということだけに着目して、
「あ~~こぼした~~」と非難するのが行為の結果による判断。
でもなぜこぼしたのか、
それは椅子から落ちそうな弟を守ろうとしたせいで、
ひじが当たっちゃったからかもしれない。
これは行為の動機による判断ね。
こういうのがわかるようになってきます。
C ✕ これは「量的」ってのがひっかけ。「質的」だよね。
D ✕ 具体的操作期は学童期。この時期、学校で記号や数字は扱えるけど、
「抽象的な事柄」については、論理的な思考はまだ完璧にはできない。
そして記号や数字は抽象的な事柄じゃないね。

だから✕。


<問6>予想:4
そんな難しくなかったよ。
AとBはテキストレベル。
そしてAとBで確定できてしまいます。

A ✕ これはヴィゴツキー先生じゃありません。ギブソンだね。
B 〇 これは発達の最近接領域の説明。
C 〇 これもそう。外言→内言ね。
D 〇 これもそうだよね。 


<問7>予想:4
これはパーテンの遊び。
難しくない。
テキストレベル。



<問8>予想:5
これもそんなに難しくなかった。
シェマの考え方を理解していれば解けたはず。
abcは文章から推察できた。


<問9>予想:4
A ✕ これは「主体的自己」じゃないよね。
他人からみた姿、名前、「この子ってこういう子だよね~」というのは、
そのひとを表す記号。
つまり客体的自己。
B 〇 これはそうね。ルージュテストなんかでも実験されてるね。
C ✕ これはちょっと早い。1歳半では無理。
D ✕ 学童期の初め頃、って言ってるのがうそね。
さすがに7歳ごろには無理でしょう。
まだ自己中心性の名残があるころです。



<問10>予想:5
これは神奈川の過去問を解いていれば一発でしたね。


ここまでを振り返ると、
問1はバルテスさんが
何を提唱してたのかがわからないと無理だったかな。
後は、迷っちゃう可能性があったのは、問5?
でもCが✕、Dが✕なのは、2しかありません。




まずはここまで、取り急ぎ公開しちゃいますね。
後半はこれから文章作ります。
お待ちくださいませ。





よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ





hoikushshisakurako at 20:42|Permalink過去問題解説 | ・保育の心理学

実技試験対策のお知らせ(受験者は必読)

こんばんは、桜子先生です。


実技試験対策について、
これから展開されることをお知らせします。
実技試験を受験予定のかたは、必ずお読みください。


<カドカワ様主催実技試験対策セミナー>
明日、10月27日(木)18時から販売開始となります。
詳細は以下のブログ記事をご参照ください。
こちらのセミナーは、毎回瞬殺に近いかたちで売り切れますので、
ご希望のかたはお時間にご注意くださいね。
直接私がお客様を指導させていただきます。
たくさんのかたとお会いできるのを、
楽しみにしています。

http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/30567185.html


<造形添削bouquet>
10月28日(金)20時から、桜子先生ストアにて販売いたします。
こちらは、
①11月3日ごろまでに課題2つ(保育室編・園庭編)が届く
②11月15日までに、新宿区の私書箱必着で返送できる
の流れが可能なかたのみが対象です。

後期試験は準備期間があまりなく、
早いうちから現状の絵を描いていただき、
bouquetのメンバーからの的確な指導を受けてください。
まだ全然練習していない、という場合でも、
試験同様に出されたお題にどう対応できるのかをはかるという目的で
お申込みいただけます。

ただし今回は40セットしか販売いたしません
また、前日にカドカワ様セミナーにお申込みされたかたは、
こちらは申し込まないでください。
金額は、税込7,000円となります。


<楽譜と台本>
そのままお使いいただける
*音楽の伴奏譜
*普通にお話しして3分になるようにまとめた台本
を桜子先生ストアで販売しております。

https://hoikushisakurako.stores.jp/


ご希望のかたはどうぞお求めください。
安価の設定です。



<実技試験桜組の申し込み>
10月29日(土)のブログをお読みください。

*10月21日現在で私と相互フォロー状態であること
*後期試験桜組であったこと

が、参加の要件です。

また、神奈川試験桜組で神奈川試験で合格されたかた、
wintercherryクラスのかたは、
確認できればもちろんご参加ください。


具体的な参加方法は、
私ではなく、
事務局対応になります。
さらに、お申込み期間は、
10月29日(土)~11月2日(水)の間のみです。
締め切り厳守です。
事務局が管轄で、
本当に事務的に対応していきますので、
いつもの私のように、
あとから入れてあげる、ということはできないそうです。
ここは事務局のためにも、
締め切りをお守りください。



以上、これから実技試験の指導を始めるにあたっての
お知らせでした。


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ




hoikushshisakurako at 19:15|Permalink★実技試験対策★ | ・お知らせ

2022年10月25日

各社の解答速報が出ています(特定のかたへメッセージ)

こんばんは、桜子先生です。
事務局からブログを戻してもらいました。


今日の記事は、特定のかたにお届けします。


今日あたりから、
各社解答速報が出ています。
それをご覧になって、
自己採点されているかたも多いですね。

私のものを含め、
解答速報というのはあくまでも予想解答なので、
それが正答ではありません。

とはいえ、企業様が出す速報というものは、
企業のサイトで公開されるため、
社会責任があり、ある程度信頼できるものです。
必ず複数の目を通して公表されています。
私の予想解答も、「桜子メソッド」として、
第三者の校閲者の目を通しているものです。
逆に個人のTwitterや個人サイトのものは、
個人の見解のものなので、
それには左右されなくていいと思います。
以上を踏まえ、たとえ私が公表している科目であっても、
複数の企業様のサイトで必ずご確認ください。
もちろん企業様によって、
解答が割れることもあります。
私も取り急ぎ、自分の解答を、
他社様と照らし合わせました。




そのうえで
嬉しくも桜のご報告をいただいておりますが、
この記事は、
今時点で明らかに残念だったかたに、お伝えさせてください。
それ以外のかたはスルーでお願いいたします。







同じように努力し、
同じように緊張して受験してきたのに、
なぜ、ですよね。

こればかりは、本当にどうしようもない。

「次がんばればいいよ」というお声かけは、
今は酷だと思っています。


今は、苦しみに浸っていいです。
なぜなぜなぜ、と、嘆いていいです。
次のことなんか、考えなくていいです。

そしてTwitterは閉じましょう。
何もみない。
その方がいい。




でも、もしちょっとでも私の話を聴いてくださるなら、
お伝えできることがあります。


今回の試験で、不合格だったかたは、
何が足りないのかが私にはわかります。
それを、今後お伝えしていけます。

トライアングルを令和4年前期からはじめて、
その戦略で、
福祉系でお困りのかたの力をつけることができました。
でもこれを成功体験とはせずに、
確実に全員が「高得点で」合格できるテクニックを
今後もみっちり伝授していきます。

心理で落としているかたが多いのなら、
それも対策をたてます。

でもそもそも科目ではなく、
読解の力なのかもしれない。
そういう部分も、鍛えることができます。

毎回毎回、今回のように不合格のかたを前にして、
私は同じように打ちのめされるけれど、
でも私の使命として、
努力したかたが笑顔で桜をつかめるよう、
さらに手を打ちます。

だからどうか、
ついてきてほしい。

ひとりで泣かせたくない。
まだまだできることはたくさんあるよ。

今泣いている、それを無駄にしない。
ただ合格するだけではなくて、
考え方、もののとらえ方、ホスピタリティ、
そういう様々なことを、共に学びませんか。

ひとりじゃないよ。
よかったら私がいます。
合格するまで手をはなさないよ。
だから、
「また次」と思えたら、
私のところに来てほしい。



次は、前期試験桜組を結成します。
12月ごろです。
そこに、よかったら参加表明してほしい。
一緒に来年の桜をみましょう。
次の試験は春だよ。
本当の桜満開ですよ。
きっと一緒に見る桜は、とても綺麗だよ。


ひとりで泣かないで。
待ってる。
待ってるからね。





よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ




hoikushshisakurako at 19:51|Permalink・お知らせ