2021年04月

2021年04月28日

TwitterのリプライとDMについて(必ずお読みください)

皆さんこんばんは、桜子先生です。

今日は皆さんにお伝えしたいことがあります。
TwitterのリプライとDMについてです。


私はここのところ、試験の後処理と、新しいクラスの設定、
そして自分の仕事の絡みでとても忙しく、
なかなかツイッターで活動できませんでした。
普段はタイムラインを追って、
皆さんが困っていないかを確認しつつ、
いただいたリプライに返信させていただくことを日常にしているのですが、
それもなかなか追いつかない日々を過ごしています。

そのような日々の中、
私からのリプライがないということで、
「桜子先生は自分を無視している」
という騒ぎになっていたということで、
それもまったく気づきませんでした。
該当のかたには大変申し訳なく思います。
ここにお詫びいたします。


ここで、私の皆さんに対する立ち位置を説明させてください。
私は、どなたのことも大切です。
でも逆に、
どなたのことも特別扱いはしません。


私はみんなの先生であることを自覚しています。
したがって、指導という観点に立った際、
誰かを特に大事にしたり、排除したりしません。
全員に同じスタンスで接することを意識しています。

また、私の指導についてこれず、
去っていく方がいます。
その方に対して、特別な感情は持ちません。
私がここにいる目的は、
私にべったりついてこさせることではないからです。

私の目的は、皆さんにちょっとでも早く試験に合格していただいて、
ご自身の夢をかなえるために一歩踏み出していただくことです。
私ではないところで活路を見いだせるのであれば、
どうぞと送り出します。
逆に、
私から一度去ったけれど、また戻ってきた方についても、
今までいらしたのと同様に接します。
ただ、
「試験をやめたい」
という発言を目にした際には、
なんとかできないかとお声をかけるようにしています。


よくお伝えしていますが、
私は皆さんが思う以上に、
皆さんのことを識別しています。
毎日Twitterのタイムラインを拝見していれば、
皆さんがどんな日々を送っているのかもわかります。
こちらからあえてリプライは送りませんが、
仕事の愚痴をつぶやいていたり、
嬉しいことがあったり、
そういうことも、把握しています。

私にとっては、私対7500人強のフォロワー様ですが、
皆さんにとっては、皆さん個人対私です。
1対1で相対したときは、
個人に対して向き合って心をこめてお話しするようにしているし、
そうでありたいと強く思っています。



そういう状況で、
どなたかを特定して、排除するようなことはありません。
そもそもそんなことをする目的も時間も私にはありません。

どなたも同じように大事。
このスタンスは、皆さんに伝わっていると思っていました。


Twitterの機能で「ブロック」というものがあります。
私は自分から、どなたかをブロックすることはありません。
ブロックされたことに気づいて、先日初めてブロックしました。
それ以外は何もしていません。



ここまでで何を言いたいかといいますと、
*みんなのことは大事
*でも誰かをいい意味でも悪い意味でも特別視はしていない
*リプライができないときは、本当に本当に忙しいとき
ということです。

拝見できたリプライには、必ず「いいね」を押しています。
それがないものは、
「ああ、みてないのね」
と寛大にご容赦いただけると幸いです。
ここで恣意的に、いいねをつけないことはありえません。
本当に見逃しているのです。



そしてここからは皆さんにお願いです。
現在私には、1日500以上のリプライが届きます。
これは本当に嬉しく、拝見するのも喜びなのですが、
ちょっと忙しくなってしまうと、
見逃してしまうことがでてきてしまいます。
そのときに、
「どうしても私に伝えたいことがある」ときは、
リプライに
#桜子先生に届け
とハッシュタグをつけていただけますでしょうか。
私はそのハッシュタグで検索して、必ず確認するようにいたします。

また、昨日の一件で、
リプライ不要、と気を遣って書いてくださるかたが増えました。
でもそれは違うのです!
私はリプライしたいのです。
みんなとやりとりしたいの。
だからそこは気を遣わないでほしいし、
私にリプライいれたいときは、遠慮せずいれてください。
その方が嬉しいです。


そして本当に忙しくて手が回らなくなってしまったときには、
正直に、「今日は何も反応できない」
とお伝えします。
その場合は
「先生がんばれ」
と見守っていただけますでしょうか。



さらにDMについて。
こちらは原則お断りしていることについては、
だいぶ浸透してきました。
ご協力いただいて、どうもありがとうございます。
ここで改めて、
原則DMはお断りしています。
でも火急でどうしても私に伝えなくてはならないことができた際は、
お送りいただいて結構です。
でもそれが火急かどうかは、ご自身でしっかり判断してください。




以上、長々と書かせていただきましたが、
私のTwitterでの考えについて、
改めてご理解いただきたく、説明いたしました。

私はTwitterで誕生したキャラクターです。
ここで保育士試験の指導をすることを生きがいとしています。
私は、ここにいる全員を合格させたい。
そしてそれと同時に、
「桜子先生」ではなく「しゃくらこ」のときは、
みんなとバカなことを言って笑っていたい。
そう思っています。
これからもここが温かい場となるよう、
努力することをお約束いたします。



ブログ村ランキングに参加してみることにしました。

よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ



2021年04月25日

実技講習会の落とし穴

こんばんは、桜子先生です。

いくつかご質問をいただいていますので、
実技講習会について、注意喚起をいたします。


実技講習会とは、
地域限定保育士試験で、
実技試験の代わりに実施される5日間程度の講習会で、
令和2年は神奈川と大阪で実施されました。
令和3年は、まずは神奈川で実施されることがわかっています。


「実技試験は怖いけれど、講習会は出れば合格」
「実技試験より楽勝」
こんな声が聴こえる講習会ですが、
決してそんなことはないんだよ、ということを
この機会にしっかり皆さんにお伝えいたします。


講習会は、実技のテクニックを教えてくれる場ですが、
実施主体側からすると、皆さんを識別する場でもあります。
のべ5日間もあるので、人物像がわかりやすく、
ある意味実技試験ほど騙せません。


そしてこの講習会は、落ちます。



どうして落ちるのか。
もちろん、課題が不備だったり、
実技があまりにも群を抜くほどだめだったり、
そういうケースもありますが、
主に不合格になるのは2つです。

1つめは遅刻です。
講習会に遅刻、
特に保育園実習(コロナでない場合もありますが)に遅刻は、
問答無用でアウトです。

2つめは社会人としての姿勢です。
「私語をするな」と言っているのにやめない。
説明のときメモをとらず、課題ができない。
講習会なのにふさわしくない身だしなみ。
実施主体側のひとは、結構皆さんを観察しています。



これまで数年の講習会で、
私のところには、講習会不合格のかたの声が入ってきていました。
不合格だったかたに聞きとりをして、
その原因を分析したのが上記2つです。


また、福祉従事者としてのマインドもチェックされます。
個人としては、ひとをさばいてもいいでしょう。
でも福祉従事者はどうでしょうか。
まずは受容し、支援を考えていくのではないでしょうか。
ここの考えの出し方を間違えてしまうと、
講習会での合格は難しいです。


保育士は、自分の思う通りには動けない仕事です。
相手は子どもです。保護者対応もします。
同僚もいます。
柔軟なマインドが要求されるのが保育士です。



ほとんどのかたは心配ないと思っています。
皆さんきちんとした服装でいらして、
真面目に受講されると予想します。
そうすれば、普通に合格をいただけますので安心してください。
ただ、甘い気持ちでいると落ちますので、
そこだけは肝に銘じておいてくださいね。


実際に講習会を受講するかどうかを選ぶ前に、
私から、講習会の落とし穴について、お伝えいたしました。



ブログ村ランキングに参加してみることにしました。

よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ




<再度告知>桜の壺プロジェクトについて(相談掲示板)

こんばんは、桜子先生です。

この機会に、再度
「桜の壺プロジェクト」について告知します。


プロジェクトは相談事業です。
チーム桜子なら、どなたでもご相談いただけます。

相談していただくための方法をお伝えします。

①「桜の壺掲示板ストア」にて、0円で説明PDFをゲットする

https://sakurakoschool.stores.jp/

パスワードは「さくらのつぼ」=sakuranotsubo  です
このPDFは、相談があるかたのみご購入(0円)ください。


②PDFの説明にしたがって、
桜の壺掲示板(URL非公表)にて相談スレッドを建ててください。

③🏺メンバーがご相談に回答します。


以上となります。
どうぞ気軽にご相談くださいね。
最初は試行錯誤だと思います。
なにかありましたら調整していきますね。
まずははじめてみましょう!


<お知らせ>
桜の壺メンバーのかたへ。
5月のお当番の告知を掲示板に出しました。
ご自身の番号をご確認ください。



ブログ村ランキングに参加してみることにしました。

よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

つぼ_ミント(背景あり)


hoikushshisakurako at 18:46|Permalink・桜の壺プロジェクト | ・お知らせ

2021年04月24日

やすむということ

こんにちは、桜子先生です。

今日で試験から1週間ですね。
なんだかこの1週間はバタバタで、
先週試験をしていたなんて、信じられません。


さて、今日は皆さんに、
「やすむということ」
についてお話しします。



資格試験というのは、
勉強をスタートしてから合格するまで、
どんなに最低でも7か月はかかります。
(試験の受験申請~実技試験合格通知到着まで)
これは1回で合格したパターンで、
部分合格だと、この7か月があと数回続くことになります。


試験勉強は緊張を強いられます。
まして、試験が終わったあとというのは、
精神的にも身体的にも、かなり疲弊もしています。
先週受験された皆さんは、今そういう状態です。


そこでとても大切なのは、
「やすむということ」です。


試験が終わった、でも合格しなかった。
または試験が終わった、次は実技試験だ。
こういう状況でも、やすめる期間があります。
それが今なのです。


今はスケジュール的に、やすんで大丈夫なときです。
ちょっと勉強から離れてほしいです。
そしてリフレッシュしてほしいです。
ここからGWの期間は、みんなでおやすみ期間としませんか。


私はすでに、2021年4月1日出題基準日における
法改正、データ更新をとりまとめています。
いますぐ出せと言われたら、講義もできる状態ではあります。
でもあえてしていないのですね。
次の筆記試験のことを私が言うと、
皆さん「やらなければ」と思ってしまうからです。
そうであってほしくないです。
この講師の感覚は、
これまで多くの受験生をみてきたからこそ
わかるもので、
連続して勉強を続けるより、
ある短期間、
すっぱり気持ちを切り替えて勉強から離れた方が、
結果として効果的であることが実証されています。
なので、私だけではなく、
同じように受験対策をしている企業やサイト様も、
令和3年後期試験のことを話しているところはないと思います。
受験生のことを思えば、
少なくともいまは、次の試験のことは言いたくない、というのが
受験対策をしている者の親心ではないでしょうか。


なので、それぞれの該当者のかたに、
おやすみの推奨と、
それでも立ち止まるのが不安で、
おやすみ期間に何かしたいとしたら、何をすべきか、
をお伝えします。
以下をご参照ください。


<神奈川試験、令和3年後期試験を受験するかた>
①私が以降にアップする、前期試験の解説リクエストをお読みください。
そして考え方を理解してください。
②以下の動画を再度ご覧ください。
「落ち着いて文章を読む」
https://www.youtube.com/watch?v=HtMdGjLdE44

「難しい文章を消去法で読む」
https://www.youtube.com/watch?v=4jVIL34TS0o


<実技試験を受験するかた>
楽しみながらちょっとだけ実技の練習をしてもいいです。
でも楽しむ程度ですからね。
時々ブログをアップしますので、そちらをご覧ください。


<チームエイトの皆さん>
みんなは・・・ごめん、
ちょっと例外です。
GW中に、集中特訓講義をします。
こちらについては、限定ブログで公開します。
どうして・・・って思うよね。
理不尽だよね。
でもその代わり、しっかり対策するからね。




基本はおやすみで。
短期間勉強から離れても、まったく影響ありません。
逆に今しかそういう時期はありません。
なのでどうか皆さん、リフレッシュして、
また新しい気持ちで、GW後に一緒にがんばりましょう。
神奈川試験対策=2021年4月1日基準日対策は、
GW明けから始めます。
そこからでも十分余裕で間に合います。
何がどう変わり、何が変わらないかを、
丁寧に講義します。
実技試験も同様です。

どうぞたのしいおやすみを過ごしてくださいね。



ブログ村ランキングに参加してみることにしました。

よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ



2021年04月22日

今後の予定のお知らせ

こんばんは、桜子先生です。

ちらほらお問合せをいただいていますので、
こちらで事務連絡をさせてください。

<実技試験対策について>
実技桜子部は編成しますが、
過去に行った入部にあたってのチェックはしません。
もう私が管理できないからです。
ご希望のかた全員がお入りいただけるようにします。
指導についてはもうちょっと待っててください。


<有償教材とPDF倉庫について>
現在すべて取り下げています。
出題基準日を「2021年4月1日」に更新し、
さらに新しい内容を加えて、GW明けに公開します。


<音楽と言語の教材>
桜子先生ストアで安価で販売しています。


<フォーラムエイト組>

多分明日センターからお知らせがくるはずですので、
それをみてクラスを編成します。
しかしこのクラスに入るためには、
受験票のフォーラムエイトという部分を
DMなどで見せていただくことが条件になります。
これは詳細が決まったらここで告知します。
このかたたちの基準日は2020年4月1日です。


<神奈川試験桜組>
編成する予定です。
このかたたちの基準日は2021年4月1日です。
法改正の講義から始めます。
こちらはお入りいただくのに、
受験料払込票などをDMで見せていただくことが条件になります。
こちらも決まり次第ここで告知します。


<後期試験桜組>
編成しますが、まだいまはおやすみです。
こちらも時期が来たら告知します。



これまで2年間は、自分ひとりでクラスを作り、
メンバーを承認してきましたが、
さすがにもう限界となりました。
なので分母が大きいクラスについては、
誰でもおいで、精神でいきます。


以上、いかがでしょうか?
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。



ブログ村ランキングに参加してみることにしました。

よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ