2023年01月21日

いまの学習について(試験1日目の科目)

こんばんは、桜子先生です。

令和5年前期試験の申請も始まり、
そろそろ
「受験するんだ」
という自覚が出てきた頃でしょうか。


そうすると、
「今の学習でいいのかな?」
と不安になってきますよね。


そこでこのタイミングで、
各科目の学習について、
いまの学習の目途のようなものをお伝えいたします。
まずいまは、基礎を固める時期です。
初受験のかたも、再受験のかたも、
いま~2月末までの学習を説明しますね。


<保育の心理学>
こちらはハートコースが進んでいますが、
こちらをしっかりついてきてください。
ここから人物に特化した講義を進めていきますが、
試験に頻出の心理学用語にからめていきますので、
ハートコースをすべてこなすと、
予想外の出題以外については、
だいぶこなせるようになっているはずです。
またその知識が定着したかどうかについては、
2月頭に過去問題100問分を販売しますので、
よかったらこれで問題のシャワーを経験してくださいね。


<保育原理>
とにかく「保育所保育指針」ですね。
ひたすら暗記ですが、
ここについては、いろいろ動画があります。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/27447892.html

さらに無償のPDF倉庫を活用してね。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/29251805.html


<福祉系3科目について>
トライアングル生は、そのままカリキュラムについてきてください。
また、トライアングル生ではないかたは、
ここでトライアングルのカリキュラムを公開しますので、
私が気を付けてほしいポイントはここなんだ、ということを理解して、
ご自身でも学習を進めてください。

2023年1月19日現在のトライアングルカリキュラム



ではそれ以外のことをお伝えします。

<子ども家庭福祉>
トライアングルで取り上げていない項目について、
ここで補強していきます。
これもハートコースのような感じで進めていきますね。

また以下のブログ記事は古いですが、
実は試験というのは、ちょっと前の情報から出題されますので、
ここに記載されている内容も要注意です。
URLを踏むと動画に飛びますので、
まだご覧になっていないのであれば、
ぜひこの時期に確認しましょう。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/27446130.html


それから2022年4月1日基準日の最新法改正も、
令和5年前期では出してくるのではないかと思います。
ですので以下の動画を観ておいてください。










<社会福祉>
ここ2回分の「社会福祉」をみると、
私の所感では、ずいぶんノーマルな出題になったと感じます。
以前はここの学習は、
重箱の隅をつつくような、細かく深く幅広い内容を要求してきましたが、
最近はそうは思いません。
とはいえ、
以下のPDF倉庫の内容はしっかり把握しておいていただきたいです。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/29175903.html

また以下の動画集は、
「子ども家庭福祉」同様古いですが、
今度の試験でも対応の範囲です。
こちらもご覧ください。
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/27445168.html

さらに2022年4月1日基準日の最新法改正で
注意しなくてはいけないのは当然こちらです。



また、webテストもご用意しています。
webテストについては、別ブログでご紹介します。



ここまでの学習について、
2月末までには、
①ご自身のテキストの内容の理解
②上記ブログ記事の動画、PDFの確認
③webテストを繰り返す
④私が出す新しいコンテンツに取り組む

という学習がよいでしょう。


ここでしっかり基礎を固めておきます。
過去問題については、
初受験のかたに関しては、まだ取り組まなくてよいです。
特定の科目を落としたかたは、
すでに前回の学習で取り組まれているはずですので、
もう1回すべておさらいし、
この時点でできなかった問題をピックアップし、
その分野を復習してください。



こんな感じでいかがでしょうか?

今回の記事はコメント欄を開放しますので、
今日取り上げた科目について、
学習方法でわからないこと、心配なことがありましたら、
コメントとしてお寄せください。
それをとりまとめて、全体に向けて回答します。
(ただしあまりにも個人的な内容はNGです)



以上、1日目の科目について説明しました。
次回のブログでは、2日目の科目について取り上げます。
楽しみにお待ちくださいね。


よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ








hoikushshisakurako at 20:14|PermalinkComments(9)・前期試験桜組 

2023年01月20日

第8期満開部の愛称を募集します

こんばんは、桜子先生です。

表題の通り、
第8期満開部の愛称を募集します。

思えばこの満開部の愛称は、
第6期から始まったような気がします。

第6期はロッキー
第7期はななこ

ですね。


今回第8期となった皆さん、
ふるって愛称をご提案ください!!!


提案方法は、
このブログ記事のコメント欄を開放しますので、
そこに投稿というかたちでお願いします。

締め切りは、1月22日日曜の夜くらいまで。

なおブログコメントは承認制で、
すぐに反映しないので、
「あれ?投稿できてない!?」
と繰り返し投稿しないようにね。



それでは愛称お待ちしています!!!




よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 21:54|PermalinkComments(80)

2023年01月19日

受験申請は済みましたか(実技対策について)

こんばんは、桜子先生です。


17日から始まった受験申請ですが、
皆さん無事に済みましたか?

マイページを作成したのにメールが届かない、
というかたは、
ぜひご自身のメールフォルダのうち、
「迷惑メール」
をご覧になってください。
そこに行ってしまっている可能性が高いです。


無事に登録し、申請が終わった場合、
特にあちらからは連絡はないそうで、
それもまたちょっと不安ではありますが、
不備の場合は連絡があるので、
そこは落ち着いていましょうね。

私が心配しているのは、
コンビニ払いを選択して、
そのまま払いにいくのを忘れることです。
コンビニチームのかた、大丈夫かな?




さて、このタイミングで、
実技の2科目を決められたと思います。
今後の私が提供する有償教材についても、
ここで予告しておきますね。


まず
言語については、
すでに台本を桜子先生ストアで販売しています。
こちらはそのままお話すれば3分になるようにまとめられているもので、
どのように話すかのアドバイスもついています。
2019年からお題が変化していないことをみると、
実際話の細かい内容は大事ではないのでしょう。
であれば、台本おこしで苦労するくらいなら、
これを使ってください。


音楽
については、
すでにシンプルな楽譜を作成済です。
ただ、ジャスラック様と、作曲者様の許諾が必要なので、
もうちょっとお待ちくださいね。
許諾が下り次第販売します。
たぶん2月中旬くらいまでには必ず。

あとこれは皆さんに注意ですが、
書店や楽器店で売っている楽譜はOKですが、
個人がネットで売っているものについては、
ジャスラック様の許諾がついているか、
また今回は「やぎさん」の方が
作曲者様がいらっしゃるので、
その作曲者様(團伊玖磨先生)の許諾を得ているのかどうか、
を必ず確認してください。
それがないと、楽譜は販売できません。


造形
については、
今季から、オンラインの添削コースを
bouquetとともに実施することになっています。
評判高いbouquetの指導がオンラインで受けられます。
こちらは確定次第販売しますので、
楽しみにお待ちください。
多分世間で同様なことをされているものより、
安価です。



最後に、
令和4年後期の実技試験で不合格になった、
実技試験桜組のメンバーについては、
別クラスを結成し、指導します。
こちらは私から連絡しますので、
しばしお待ちくださいね。



以上、
いよいよ試験、っていう感じになりましたね!
ここからは1日1日を大事に過ごしていきましょう。



よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ



hoikushshisakurako at 21:35|Permalink・前期試験桜組